具体的な業務内容
【神奈川/厚木市】機械加工に関する生産技術開発業務〜世界シェアトップ級製品多数〜#1303
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界シェアトップクラスの製品多数/特許件数25,000件以上〜
■職務概要
特殊工程における差別化技術創出とデジタル活用プロセスへの変革を推進し、Astemo製品の高品質・高効率化へ貢献することをミッションに、BUの次世代製品の具現化および現製品のCoPQ改善に向けた加工プロセス開発に従事いただきます。ご経験に応じて、BUや技術統括本部とコミュニケーションを取りながら開発を推進する役割もお任せいたします。
■具体的な業務
加工プロセス開発課の職務の概要
・新製品において必要となる加工プロセス技術の開発
・生産ラインを高精度・高能率化する加工プロセス技術の開発
<機械加工・計測プロセスの開発事例>
・加工プロセスモニタリング技術(各種センサを用いた加工異常検知)
・工具刃先のチッピング・異常摩耗検出システムの開発(旋削加工) 等
■やりがい
Astemoの国内生産拠点だけでなく海外拠点にも技術展開できるため、グローバルに活躍の場が広がっています。個人としても組織としても技術的に成長できる環境です。加工プロセスはBUや製品をまたがる横断的基盤技術であるため、Astemoの未来を支える主力製品における高機能化、高品質化、低コスト化に直接貢献することができ、未来のモノづくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。
■組織のミッション
モノづくり統括本部では、高品質な製品を安全かつクリーンに効率よく生産し事業体質向上を目指すことを本部方針として掲げ、その中で、先端生産技術本部は、工法・設備の標準化やデジタルエンジニアリングの推進など、BUを跨る生産技術の強化を推進しています。配属となる要素技術開発部では、特殊工程を中心として製品の差別化技術の創出を進めています。また、AIを活用したプロセス制御の高度化や、Astemoでの工法標準化を技術的に牽引するなど、BUを跨る専門的な技術者集団として、新規製品の工法開発や不良率低減などのCoPQ改善に貢献しています。専門的な知識やスキル獲得を強く支援しており、新しいモノづくりにチャレンジしやすい環境で、また、一人一人が重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを強く感じられる組織です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等