具体的な業務内容
【横浜/未経験歓迎!】自動車輸出の貿易事務 ◆語学スキルを活かす/年休125日
〜あなたの仕事が『世界のどこか』で人の役に立つ/語学スキルを活かして多彩なキャリアを築きませんか?〜
■ポジション概要:
日本で10万キロ走った中古車も、海外ではまだまだ現役です。国産・輸入車を問わず、「日本で乗られていた車はコンディションがいい」と世界中からニーズが集まっています。当社では全国のオークションなどから仕入れた中古車を、世界50カ国に輸出しています。貿易事務のポジションは、仕入れ後の自動車を輸出するための手続きなどを行う業務です。お陰様で業績も好調で、成長を続ける当社で長く安定して働けます。
■具体的な職務内容:
貿易事務として日本車の輸出業務をお任せします。海外の営業担当と英文のメールなどでやり取りしながら、日本と海外をつなぐ架け橋としての業務を担って頂きます。
・船便確保
・輸出前検査の手配
・不備の場合の修理手配
・輸出先との連携
・入金確認
・L/C確認
・各種書類作成
・システムへの入力 など
■入社後の流れ:
入社後は、先輩がマンツーマンで仕事の流れや輸出に必要な手続きを教えます。国により手続きは異なりますが、基本的な流れは数か月で身につけられます。その後、少しずつ経験を積み、6ヶ月後を目安にいずれかの国・エリアを担当して頂きます。
■組織体制:
現在、入社5〜8年の20〜30代のメンバー3名が活躍中です。事業拡大に向け、早めの増員を予定しています。横浜本社には約20名が在籍しており、海外オフィスには約250名の外国人スタッフ(営業担当)がいます。今後は輸出先の国を増やしていく予定です。
■魅力ポイント:
◇交渉力が活かせる仕事
書類作成だけでなく、船会社との交渉も重要な役割です。早く船便のスペースを確保し、輸出先からの信頼を得ることができます。国ごとの手続きや決済方法も異なるため、経験を積むことでスキルアップが可能です。
◇基本的な英語力があればOK
輸出に必要な書類はほとんどが英語。現地スタッフとのやりとりも英語のメールが中心です。基本的な英語力があれば、貿易事務の経験がなくても大丈夫です。前職が様々な先輩たちも英語力を活かして活躍中です。
■働く環境:
・年間休日は125日、有給休暇も自由に利用可能、最長14連休の実績あり
・残業は月平均10〜20時間
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成