具体的な業務内容
【東京電力G】提案営業/再エネ(太陽光・蓄電池)◆福利厚生充実◎年休124日×残業30h程
〜事業拡大を牽引するポジション/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/年休124日◎充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜
■業務の特徴
太陽光発電事業者等を対象とした営業活動をご担当いただきます。導入提案から契約まで一貫してご対応いただきます。営業スタイルとしては、新規顧客の開拓がメインとなります。一方で、既存顧客への対応についても行っていただきます。
【業務詳細】
・訪問(ニーズ聞き取り)
・提案・比較案の提示
・見積提出・詳細調整・再見積提出
・契約締結
※補足/担当エリアは全国となります。出張が発生する可能性はありますが、1回あたり数日単位の出張が大半です。
■働き方
◎残業時間:月30時間程度(毎週水曜日はノー残業デー)
※日次単位で業務進捗や課題などを確認、緊急性が高い業務を優先的に取り組むよう上長がマネジメント、フレックス活用による生産性の向上などにより残業抑制
◎休日休暇:年休124日、休日出勤もごく稀に発生しますが(年5〜6回程)、振替休日取得率100%
◎ノルマ:ノルマはなく、年度当初にそれぞれが売上等、目標を設定。
◎組織:兼務も含め各センター2〜3名の営業担当が在籍
◎福利厚生:親会社の東京電力に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)などが手厚い福利厚生があります
■同社の強み
【安定して高い技術力】
生活に欠かせない電気の通り道を守っているのが同社です。また、オフィスビル、ショッピングセンター、工場などの電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。
【充実の研修制度】
自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等