具体的な業務内容
【新宿】女性向けマンガ作品の編集者◆TL分野のトレンドを創る/オリジナル漫画の編集や企画
〜自分のアイデアや裁量をフルに活かし、女性向け漫画のトレンドをつくる/新しい事業をつくるやりがい◎〜
■業務内容
成人向けコンテンツ(電子コンテンツ)を取り扱って頂きます。
・市場調査、女性向けマンガ企画立案
・作家や原作者の獲得、コミュニケーション(SNSで作家の方を募集したり、こちらからご連絡してアプローチします。)
・制作過程全般における作品の監修、ディレクション
・パッケージデザインの企画、案出し、制作依頼
・SNS用の販促画像/投稿画像の制作
■当ポジションの魅力:
◎当社の扱う女性向け作品はまだまだ未開拓な分野です。TL(ティーンズラブ)市場のトレンドを生み出す先駆者になることも夢ではありません。
■配属部署(オリジナル漫画事業部)の組織構成
・人数/12名(編集3名、ディレクター1名、クリエイター8名)
・男女比/1対9
・平均年齢/27歳
■職場の雰囲気
◎30代前半のメンバーが中心となり、裁量を持って活躍しています。社風としては主体性とチャレンジ精神が尊重されているため、マンガの企画を実現したい人にはうってつけの会社です。
◎メンバーはアニメ、マンガ、映画好きが多く、会社全体で作品の感想や批評が飛び交っています。
■キャリアパス
将来的には、編集長やその先の漫画事業部の責任者になって頂ける可能性があります。
■同社について
大手出版社、コンテンツ企業と提携し、漫画のプロモーション、動画、ライセンス事業と幅広く行う「IPの総合商社」として事業を行っています。
・三倍速でのコンテンツプロダクト検証
エンタメ領域のスペシャリストが社員として多数在籍しており、マンガ、アニメ、ゲーム、音声作品など90%以上のデジタルコンテンツが内製により制作されており、プロダクト課題解決が強みです。
・クリエイティブ領域におけるAI技術の開発と活用
AIと人間が融合することでコストやスケジュールで難しかったプロジェクトが前進し、常に120%のパフォーマンスが可能となります。
・エンタメ領域のパートナー企業との連携
プロジェクトの6割は日本を代表するIPホルダー企業と共同で展開しており、自社のコンテンツ群だけでは検証が難しいプロジェクトを実現し共に前進することが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等