給与 |
<予定年収>
370万円〜430万円
<賃金形態>
年俸制
半期年俸制半期年俸:1,850,940円〜2,150,460円
<賃金内訳>
年額(基本給):3,037,440円〜3,528,960円
固定残業手当/月:55,370円〜64,330円(固定残業時間28時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
308,490円〜358,410円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご本人の希望年収と経験・スキル等を考慮し、決定します。
■半期年俸制(半期年俸:1,850,940円〜2,150,460円)
※年俸額:3,701,880円〜4,300,920円
■年俸交改正年2回(1〜2月、7〜8月)
■決算賞与年1回(8月、会社の売上目標達成度と本人の貢献度による)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
|
待遇・福利厚生 |
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職準備給付規程による
<定年>
60歳
60歳以降、〜65歳までの間で選択制
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励金制度
■通信教育講座受講サポート制度(産能大と提携)
■Eラーニング学習支援
<その他補足>
■在宅勤務手当(対象者のみ、5,000円/月)
■社員表彰制度
■永年勤続表彰制度
■慶弔見舞金制度
■401K(希望者のみ)
■積み立てNISA(会社からの支援金有)
■服装自由
■保養所(健保組合)
■健康診断・人間ドック(年1回)
■婦人科検診(女性のみ・年1回)
■インフルエンザ予防接種(年1回)
■提携リゾートホテル格安利用
■医療相談サービス(セカンドオピニオン)
■部活動(運動部)
■特別休暇(慶弔等)、代休、会社の休日(年間休日数により0〜4日程度)等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
待遇等の変更は基本ありませんが、スキルや経験が採用基準を満たしていない場合に限り、年俸変更または試用期間が延長となる場合があります。
|