具体的な業務内容
【WEBサイトマスター(CVR改善/UX設計)】福利厚生の食事補助サービス/導入社数3000社超
〜福利厚生の食事補助サービスをグローバルに展開/導入社数3千社・加盟店25万店以上/世界45カ国で従業員の生活向上や組織効率化を支援するソリューションを提供/退職金制度有〜
■業務内容
・月間10万以上のトラフィックがあるWebサイトのコンバージョン最適化を担当
・SEOブログコンテンツからの流入を資料ダウンロードやお問い合わせにつなげる施策立案、実行
・ページごとの特性に合わせた導線設計の改善
■具体的には
トラフィックは十分に増えてきた状況で、そこからの資料ダウンロードやお問い合わせ獲得を最大化するための施策を担当します。月間40本のブログコンテンツを含むサイト全体を分析し、ページごとの特性に合わせた最適な導線設計やCTAの配置、中間コンバージョンページの作成などを通じて成果につなげます。
■入社直後にお願いしたい業務
入社直後の1〜2ヶ月はWebサイトのコンテンツや構造の理解、データ分析のためのレポート類の把握や理解をしていただく予定です。その上で、3ヶ月目以降はサポート業務から始めていただき、1年後にはご自身で自立して業務遂行をしていただくことを期待しています。
■働く環境
・有給取得消化率100%・年休125日とワークライフバランスを保って働くことができます。
・社内外の複数の関係者と協業しながら業務を進めます
<社内>
・マーケティング部のメンバー
・営業部のメンバー
・Product/IT部のメンバー
<社外>
・Webサイトパーツ等の開発を行う外部エージェンシー
■アサイメント
◇CMSによるWebサイト制作・管理・運営
・Webサイト回遊率やCVRの改善施策、ABテスト実行(使用ツール:Google Analytics、Hub Spot等)
・サイトに掲載するテキスト、画像、動画等のコンテンツ管理(使用ツール:Adobe、Canva等)
・ABテスト効果測定からのPDCA実行(使用ツール:Hub Spot等)
◇SEO対策
・検索エンジンでの表示順位向上のための対策
◇ユーザー体験の向上
・PC/モバイルでの体験管理
◇Webサイトコンバージョンの向上
・KPIに基づいたWebサイトコンバージョン向上のためのABテストを含む施策実行
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例