具体的な業務内容
【関東】不登校・中退経験者向け共育塾のSV※「何度でもやり直せる社会」を実現する教育福祉ベンチャー
〜不登校・中退経験者・学び直したい大人向けの共育塾/毎年150%で売上成長している成長ベンチャー/教育・福祉×ビジネスで「何度でもやり直せる社会」の実現に貢献〜
■採用背景:
当社は2011年に創業し、毎年150%の成長率を維持しており、現在は正社員約148名、アルバイト約1100名が活躍する急成長の組織となりました。不登校・中退経験者向け共育塾「キズキ共育塾」を運営する学習支援事業部において、事業成長に伴い複数エリアの統括としてマネジメントに携わるスーパーバイザーを募集いたします。
■業務内容:
・顧客価値向上・売上拡大に向けたデータの収集・分析及び計画立案や仮説検証、施策推進
・複数の新規事業企画を主担当として進め、部下の業務推進および成長を推進
・事業部全体の生産性最大化に向けてのオペレーション構築・改善
・事業部全体の戦略立案、採用
・エリアマネージャーの育成、評価
※入社後は、事業に関する理解を深めていただくために、一定期間関東エリア等での研修をご提案する場合がございます。
■組織構成:
各校舎は、エリアマネージャー1名(複数校舎を担当)、スクールディレクター1名、パートスタッフ1名、講師30〜40名で構成されています。スーパーバイザーは複数エリアの統括としてマネジメントに携わります。
■ポジションの魅力:
・「何度でもやり直せる社会」を自らの手でつくることができます。
・事業部の課題に「自分ごと」として主体的に取り組むことができ、入社直後からも裁量を持った業務進行が可能です。
・世の中の変化・ニーズに合わせた「教育のあるべきかたち」を実現することができます。
■「キズキ共育塾」:
不登校や引きこもり、発達特性、挫折経験など、さまざまな背景を持つ方々に寄り添い、目標達成や自己実現をサポートする学習塾です。それぞれの悩みや困難に応じて、一人ひとりに合わせた支援を行い、生きづらさを感じている方々が安心して学べる居場所を提供しています。はじめて、キズキ共育塾を訪れる方の多くは、自分が「”一般的なレール”から外れている」と感じ、自信を無くしています。キズキ共育塾は、そんな方々の「もう一度やってみよう」「ここでなら頑張れるかもしれない」という気持ちを引き出し、目標達成やなりたい自分の実現のためにサポートします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成