具体的な業務内容
【佐賀市】データセンターITエンジニア/安定経営・官公庁メイン/ワークライフバランス◎
◆◇佐賀県初のデータセンター設立/官公庁メインの安定基盤/残業10h以内◇◆
■採用背景:
〜官公庁メイン顧客の安定基盤あり/ワークライフバランス◎残業10h/転勤なし〜
当社は佐賀県内を中心としたIT・メディア・金融など主要21社の出資により設立され、佐賀県内で初めてデータセンターを設立しました。IoTを通じて日常生活のさまざまなシーンが情報ネットワークとつながりつつある今日、あらゆるデータが集積するデータセンターは非常に重要な役割を担っています。
■業務内容:
データセンターの社内Web系システムの運営、サービス企画開発、営業支援業務、新たなサービスの企画立案等の業務をお任せいたします。
具体的には以下の通りです。
・新たなサービス創造のための調査/企画立案/サービス開発プロジェクトへの参画
・営業支援として、お客様の相談対応や新たな業務及び新たなお客様への提案対応
・社内Web系システムの維持管理業務
・故障障害等へのトラブルシュート及び復旧作業
・運用監視チームからのエスカレーション支援対応
取引先の7割以上が官公庁のお客様を占めており、佐賀の情報インフラに貢献しています。自社メインのため、客先常駐は基本的にありません。
■組織構成:
インフラエンジニア6名(50代部長1名、20代メンバー4名、10代メンバー1名)
■当社の特徴:
<安定経営>佐賀は政府が発表した東南海トラフ地震の具体的な被害想定が出されていない九州で唯一の県であり、データセンターの立地としては理想的なエリアです。
<良好なワークライフバランスの確保>残業はほとんどなく、休日出勤も原則としてありません。社員一人ひとりが各々のワークライフバランスを楽しんでいます。
<官公庁をはじめとする、厚い信頼感>佐賀の地域情報化を担うデータセンターとして誕生した経緯もあり、取引先には佐賀県庁をはじめ県内外の多くの自治体が名を連ね、長年の信頼関係を築いています。この信用をベースに民間企業にも取引を広げ、教育・医療・ITなど多数の企業・事業所に幅広いIDCサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境