具体的な業務内容
【安城市】<最先端設備導入>《電気制御設計》土日休み/年休118日/地域密着
【創業60年を超える安定企業〜腰を長く据えて働きたい方へ〜】
■採用背景:
当社は、精密な金属加工をコア技術として半世紀にわたって、自動車部品の試作、機械部品の精密加工、金型、プレス加工に始まりOEM精密機械製品の加工・組み立て一貫生産、全自動無人加工システムまで時代のニーズによって技術領域を広げ、日本国内生産にこだわり様々な変化に対応して参りました。
60年にわたりFUJI様など安定して大手企業様との取引をするなど、お客さまの製品製造や設計に関する問題点を解決できる提案をしております。
今回は体制強化を図るために、電気制御設計を担う新メンバーを募集することになりました。
■担当業務:
電気制御設計エンジニアとして自社生産設備の電気制御設計をお任せします。当社は金属加工技術をコアに、幅広い製品の設計・製造を手掛けています。あなたには以下の業務を担当いただきます
PLCプログラムの作成:制御装置の設計およびプログラム作成を行います。
ロボットプログラムの作成:協働ロボットのプログラムを作成し、工場の自動化を推進します。
配線作業:実作業としての配線作業や装置の組み立てを行います。
立ち上げ調整・デバッグ:新しい設備の立ち上げ調整およびデバッグ作業を担当します。
○入社後の流れ
社内研修で現場見学研修(1か月程度)を実施し、その後、上記業務内容を順に身に付けていただきます。約3年程度で独り立ちを目指していただきます。
■組織構成
技術部の配属で電気制御設計と設備設計に分かれております。
今回は電気制御設計になります。
電気制御設計については3人の構成です。
内訳は50代リーダー20代メンバー2人となります。
風通しの良い職場環境です。安定した企業で専門スキルを身につけ、長期的に活躍したい方のご応募をお待ちしております。
■企業の強み:
多品種少ロット対応:三河地区でいち早く導入したロボットにより、幅広い品種を小ロットで対応可能。
一貫した技術力:金型の設計から製品の製造まで一貫して対応可能。
複合成形技術:レーザー加工、プレス加工、切削加工といった複合成形による最適な生産提案が可能。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成