具体的な業務内容
【東京/未経験歓迎】障害の方への就労支援担当※強みを生かした支援※土日祝休・残業月5H程・長期就業◎
【月残業5時間程度/異業種からの転職者も多く活躍し、多様なキャリア形成が可/配属後も段階的な研修制度あり/働くことに障害がある方への就労支援/[障害×強み×仕事]で一人一人が社会でいきいきと働ける社会を目指す】
■業務詳細:
・障害のある方の就活支援(キャリアカウンセリング・ビジネスマナーのレクチャー・面接練習対応、企業訪問・面接同行など)、定着支援
・関係機関との連携
・職業訓練の開発・運営補助
・企業に対する人材紹介・マッチング(訓練生・同社運営求人サイトの登録会員)
※「プレ就労移行支援」ともいえる「自立訓練(生活訓練)」で勤務頂く場合もございます。
※将来的にはご経験を生かして、法人企業への営業活動(障害者雇用に関するコンサルティング業務)や、広報・マーケティング活動など、幅広い業務に携わることができ、多くのスキルが身につきます。
■入社後の研修について
研修は基本OJTとなりますが、段階的な集合研修などがあります。
※業界未経験の方も多く在籍しており、周りの社員の方からもフォロー頂ける環境で、未経験の方でも安心して就業が可能です。
■拠点の支援体制
支援員(4名程度)と職業訓練講師(3名程度)で日々20人程度の訓練生の支援にあたっています。
支援員は、主に担当の訓練生に対しての上記業務を行い、職業訓練講師は主に60代以上で過去にマネジメント経験がございます。模擬職場の中の上司役として指導にあたります
■就業環境について:
・残業:月5時間程度、労働時間を少なくして生産性を上げる方針のため、効率よく業務をする社風です。
・社長、取締役以外の役職等は無く、全員がフラットな立場で意見を言い合える環境、自分の考えや意見を発することや、手を上げれば、新しい業務にも挑戦が出来る環境です。
■Kaienとは:
Kaienでは科学や事実に基づき当事者の視点を尊重しながら事業を展開。
生まれながらにある一人一人の凸凹を科学的に分析・対策をしていく発達障害の支援をベースとしたアプローチをとり、これまでに2000名以上の就労支援実績があります。
また、創業者が当事者の親。親の気持ちも経営・支援の方針に色濃く入っているのも特徴の一つ。Kaienは本人が変わらなくても環境を変えるだけで戦力になると考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成