具体的な業務内容
【和歌山/転勤無】電池端子の金型設計◆電気の知見をお持ちの方へ◆業績安定|残業10h|土日祝休◆
〜dodaおすすめポイント〜
◎創業30年以上のグローバル企業・大手メーカーと長期取引で安定性抜群!
◎EV自動車バッテリー、スマートフォン向け電池部品の設計から開発、製作までお任せ
◎電気の知見を活かして、和歌山で腰を据えて働きたい方必見★
■取扱い製品
創業以来培ってきた精密金型設計・製作技術を基盤に、近年ではプレス部品の量産加工から検査までを一貫して対応可能な体制を確立し、主にEV向けバッテリー部品を中心に製品提供を行っております。
■キャリアパス
将来的には製品全体の設計やカスタム対応など、設計者としての成長を段階的に支援します。
■業務概要
同社は、電池の両端子(プラス/マイナス部分)などを大手電機メーカーなどの顧客と連携し、設計〜開発まで行っております。
その電池端子の金型設計、検査装置の設計に携わっていただきます。
<具体的には>
(1)顧客の要望確認
営業に同行して顧客の要望を聞き取り、仕様や納期についての確認。
大枠の要望/図面は顧客の中で用意されているため、同社での実現可能性の判断やデータの要件定義を行います。(打合わせはリモートメイン)
(2)試作設計図・試作品の設計や納品
(3)金型設計
顧客と打合せをし試作品に問題がなければ、実際の装置を設計〜開発行います。新規での設計のほか、交換時の修正依頼などもございます。
■組織構成
設計職:7名(50代2名・30代1名、組付け:60代1名・40代2名・30代1名)
■働く環境・制度
◎完全週休2日制(土日祝)/残業月平均10時間
◎転勤なし
◎マイカー通勤OK・奈良・大阪南部からも通勤可!
◎「無駄取り改善提案」の起案で千円支給や四半期毎の利益貢献賞など、社員のチャレンジを称える風土
■同社の特徴
電気自動車リチウムイオン電池部品の超精密金型を製造しており、1000分の2ミリの精度をもつ技術力が同社の強みです。同社は数少ない「金型と量産の両方の生産」を行っており、プレスで金型が摩耗した場合は自社で修理が行えるため、品質の高さとスピード感をもって顧客へ価値を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成