具体的な業務内容
【大阪/吹田】建築関連の試験・調査・解析・校正担当◆リモート可/休日130日/残業月15H程度
【はたらき方を整えて、長期就業したい方へ】転勤なし/年休130日/残業15H程度/手厚い福利厚生
当法人は、1964年に設立された一般財団法人で、公正中立な第三者機関として高品質で信頼性のある試験・研究、評価、審査、認証等を行い、社会に貢献しています。
配属先である試験研究センター(本部)では、国際基準に基づいた品質監理システムを構築し、品質方針にのっとった試験業務を実施しています。試験分野においては産業標準化法に基づく試験認定事業者登録制度(JNLA)の事業者、機器校正分野においては計量法に基づく校正事業者登録制度(JCSS)の事業者として登録されています。
■職務内容:
建築や土木に関連する各種の試験・調査・解析・校正などを行っていただきます。
建設会社・設計事務所・建材メーカーや官公庁などから、建築全般に関する試験・調査・解析などの問い合わせがあります。依頼内容に応じて「どのような試験・調査・解析・校正などを実施するか」の検討から実施、レポートの作成などの一連をお任せします。
試験・調査・解析・校正を行う分野は、構造系、環境系(音・熱など)、材料系など多岐にわたりますので、応募者の業務経験や学生時代の研究実績等に応じて配属先を決定します。
※構造部(26名)、環境部(15名)、材料部(19名)、機器校正室(3名)
■働き方:<WLBを整えたい方必見!>
年休130日/リモート勤務可/残業平均15時間/平均有給取得14.8日と、WLBが整えやすい環境です。
在宅勤務、育休産休、扶養手当や住宅手当等も充実しております。
■当法人の特徴:
第三者機関として公正な立場で審査を行っており、利益追求が事業の目的ではないため、ノルマなど競争はなく、むしろ正確に仕事を進める事が求められます。
また、法人の各種事業に関連のある研究テーマを探り上げ、業務の新しい展開を目指して職員が独自に取り組む自主研究も行っています。
中途入社の方も在籍しており、馴染みやすい環境です。職員数約200名の規模だからこそ人(職員)を大切にする文化が根付いており、離職率は低いです。就業時間も7時間15分と短く、大阪府内に事業所があるため遠方への転勤は無く安定した環境が整っています。定年は60才ですが、希望すれば65才までの再雇用(嘱託)が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等