具体的な業務内容
【フルリモート】リードエンジニア ◆自社サービス/残業月20H以内
〜人手不足に悩む、製造業界・物流業界向けた真の課題解決!独自の「ビジュアルコミュニケーション」メソッドを活用したDX化推進のソリューションで引き合い多数〜
■業務概要
リードエンジニアとして、技術選定〜要件定義、開発チームのリードをお任せいたします。
ご経験や今後のキャリアのご希望に合わせて、技術リードをメインとして担当をいただくか、またはエンジニアメンバーの育成・サポートをメインとして担当をいただくかをお選びいただきたいと考えております。
もちろん、いずれも担当したいなどご希望があればお任せいたしますのでお気軽にご相談ください。
【具体的な業務】
・自社サービスおよび、受託開発における技術選定、要件の取りまとめから開発、リリースまでの業務
・開発チームのマネジメント
【開発環境】
開発言語:Python / Javascript
データベース:PostgreSQL / MySQL
クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service、Google Cloud Platform
【プロジェクトについて】
例(1)生産管理業務DXプロジェクト
基幹業務システム刷新の受託開発・導入、
- 要件定義〜設計・開発〜テスト〜運用までの一気通貫でシステム導入
例(2)海外製会計パッケージ導入プロジェクト
プロジェクトマネジメント・サービス及び会計業務コンサルティング
- スケジュールと遅延状況の可視化と遅延回避策の策定
- 関係者報告用定期資料の作成と報告
- 課題収集と解決策提示
- システム導入ベンダーのコントロール
- 業務プロセスの可視化(業務フロー図作成)
【就業環境】
■全員フルリモート勤務
自由度の高い環境でそれぞれのパフォーマンスを発揮してほしいと思い、働く環境・制度を整えています。
例えば、設立当初からリモートワークを取り入れ、就業時間や休憩時間の固定化は特に設置していません。
だからこそ、セルフ・マネジメントができる方にとって、とても働きやすい職場であり、そのような方を積極的に採用しています。
★note記事:https://note.com/maru10/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境