具体的な業務内容
【東京】医療システム導入SE NTT×京大の新システム『CyberOncology』次世代医療に貢献
【NTT×京大の新システム/次世代医療発展に貢献/NTTグループ中期戦略SmartHealth分野の中心的事業/企画から実行まで幅広く/リモート可】
■業務概要:
・当社が提供するシステム『CyberOncology』などの導入施設拡大および活用促進に従事いただきます。
・CyberOncologyは、医療現場における患者の臨床情報を収集・統計処理するアプリケーションです。
★解析したデータの提供により、先進医療の研究支援や医薬品の開発支援など、医療技術の向上に貢献しています。
詳細はこちら→ https://prime-r.inc/
■業務詳細:
システム導入および活用促進に加えて、低コスト・高品質を実現するための体制やマネジメントプロセスの整備と実行管理等を行っていただきます。
★企画から実行まで幅広く携わっていただきます。
・システム導入のための医療機関折衝
・システム導入後のサポート
※システム導入した現地での作業のため、頻繁に出張がございます。
出張の負担を減らすため、オンラインメンテナンスの活用も促進中です。
・電子カルテベンダ折衝等の実務リーダとしてチームマネジメント
※社外(グループ内)パートナ含め、5名程
・業務委託会社の調整
・利用継続に向けたサービス検討・提供・運営
■魅力ポイント:
・次世代医療の発展に向けた、先進的な事業であり、NTTグループのICTを活用した高いレベルでの医療データの収集・解析・提供により、医療技術の向上に貢献できます。
・医療機関での導入・保守作業に加え、各種ベンダーや病院施設(医療情報の管理組織等)との折衝、業務委託会社の調整等、企画段階から実行フェーズまで幅広く携わることができ、非常にやりがいがあります。
■企業概要:
・当社は、NTTグループ中期戦略のSmartHealth分野の中心的存在として、京都大学と連携し2020年2月に設立され、新規ビジネスを推進しています。
・NTTグループのICTを活用し、電子カルテを中心とした医療現場から得られる各種の医療データ(リアルワールドデータ)を極めて高いセキュリティレベルでの収集・統合・解析、医療機関や製薬企業等へ提供を行い、医療の最適化・医療技術の向上と早期・効率的な医薬品等の開発に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境