具体的な業務内容
【大阪・空間プランニング】金融店舗やオフィスの空間デザイン提案・設計監理/安定性と提案力が強み
創業120年以上のトータルセキュリティ企業◆自社のセキュリティ製品を含めた提案力が強み◆創業以来の黒字経営◆建築士・建築施工管理技士の有資格者を歓迎!
空間プランニング事業の専門部署「デザインオフィス」において、空間デザイン提案や設計監理といった業務を担当していただきます。金融機関の店舗や企業オフィスの新築・移転建替・改修といった計画について、デザイン・ゾーニング計画から施工まで一貫したプロジェクトマネジメントを行います。
<業務内容>
■建築内装工事・レイアウト工事・ATMブース工事におけるプランニング・設計・施工管理
現地調査・現状図作成/プラン図作成/CG作成/建築・内装設計/既製品什器の選定/造作家具のデザイン
提案書作成・プレゼンテーション/見積依頼・徴収/建築関連法規の確認/工事現場立会
■建築プロジェクトにおける総合コンサルティング
設計監理業務(基本計画/基本・実施設計/建築確認申請/施工業者選定/見積査定/工事監理)
建築主に対するサポート及び専門的知見の提供(PM・CM業務/直営工事管理)
■セールスエンジニアとしての営業支援
汎用提案書の作成/金融店舗計画の情報収集/市場開拓(自治体・一般企業)/社内勉強会の実施
営業担当と「デザインオフィス」のスタッフがチームとなり、お客様の要望に応える空間デザインを提供します。
「入退室管理システム」や「セキュリティゲート」などの自社製品を含めたトータル的な提案を得意としており、金融機関のセキュリティに携わることで培ったノウハウを活かした空間デザインが評価されています。また、什器・備品はマルチベンダーにより、お客様の要望に合わせた最適な商品を提案できます。
<組織・働き方>
入社後はOJTにより経験を積みながら、担当範囲を広げていただきます。まずはプラン作成や現場監理のサポートにより業務を把握していただき、慣れてきたら小〜中規模の案件の担当をお任せします。最終的にはエリア主担当としての提案活動や大規模案件に携わるようになります。
規模の大きなプロジェクトは複数人で担当することもありますが、基本的には1物件につき1担当者となります。担当物件は5〜10件程度を持つことになります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成