具体的な業務内容
【長野県茅野市*第二新卒歓迎】溶接スタッフ◆年休122日/未経験からスキルアップ可能!/定着率◎
〜大物部品加工のトップクラスメーカー!/年休122日&基本土日祝休み&各種福利厚生充実!/未経験入社者も活躍中!/研修制度も超充実!〜
■担当業務:
当社の溶接担当として下記業務をご担当いただきます。
・半自動溶接機によるフレーム部品の製作。
・角パイプ、ベース板の組み合わせ溶接も行います。
※小物から大物の製品まで、幅広く製造に携わることができます!
■定着率の向上に向けて:
当社ではここ数年での社員の定着率が向上しています。背景として、研修プログラムや、作業服のクリーニングサービスの導入など、現場のニーズを反映した取り組みがあげられます。
個人ロッカー、仮眠室などを備えており、食堂もございます(前日に弁当を注文)
■仕事のやりがい:
(1)部品加工の基礎になる図面の読み方から研修で学ぶことができるので未経験の方でも安心です!
実際に、ホテルスタッフの方やスーパーの鮮魚コーナーで勤務していた方も技術者としてご活躍していただいています!
(2)当社はお客様から依頼を受けてオーダーメードで製造するため、決まったパターンを操作する業務はありません。
そのため、複雑な加工を経験する機会があり、どこでも通用する技術者として成長していける環境があります。
■フォロー体制:
最初の1〜2か月は実務・座学を通じて必要な知識・スキルを身に着けていただきます。(座学研修がある際は半日ずつ座学と実務を行うイメージです。座学は週3日程度を想定)。
月1面談を実施し、スキルアップ支援とともに、スキル向上がしっかりと賃金アップの査定にも反映できる環境を整えています。
■担当ポジションで身に付けられるスキル:
溶接は今後も需要がなくなることがなくすたれることはないと考えられています。一方で後継者不足で溶接を請け負う会社は減っている傾向であり、相対的に市場価値が高くなっている傾向にあります。
■組織構成:
・所属組織には10名が所属しています。(50代以上2名/40代5名/30代2名/20代1名)
・熟練の技術者がそろっており、スキルを学ぶには最高の環境です
■働き方:
・日勤(8時半〜17時半)、夜勤(21時半〜6時半)を約2週間交代をしていただきます。2交代制の働き方の中でも一般的には体への負担が少ない勤務形態となっています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例