具体的な業務内容
【京都/週2~3在宅】アプリケーション開発スペシャリスト(MUFGの経営基盤となる情報システム)
◆◇MUFGを支えるIT中核企業/離職率3.7%/有給取得率8割/在宅・出社のハイブリッド勤務◆◇
■概要
当社はMUFGグループ並びに三菱UFJ銀行の経営基盤業務システムの開発を上流工程からリリース、保守まで一貫して担っています。
日々の業務で発生する取引情報を巨大なDWHに集積し、業務部門の経営判断に必要な情報に最適化してシステムサービスを提供しています。
旺盛な開発需要に応えるため、下記ポジションで募集します。
・大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート
・適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、
・アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリスト
■業務内容
三菱UFJ銀行及びMUFGグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守を担当頂きます。
・ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム)
・財務会計、決算ERP
・MUFGグループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援
■役割・責任
業務内容欄に記載したMUFG向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下3ついずれかの役割を担っていただきます。
◇PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
◇アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
◇ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導
■配属想定部署概要
以下の業務システムの開発保守を担っています。
データ戦略第一部:ビッグデータ基盤
データ戦略第二部:財務会計、決算ERP
データ戦略第三部:MUFGグループ共通業務、信用リスク
データ戦略第四部:マーケティング、顧客提案支援
■働き方
・公共交通機関での通勤可です。
┗近鉄京都線 新祝園駅よりバス or 近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅よりバス
・車および自転車通勤可です。駐車場と駐輪スペースもあります。
ただし、基本は夜間対応(夜19時以降〜朝7時にかかる対応)が発生する場合に可能となります。
■人員構成
情報本部全体で社員約190名です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成