具体的な業務内容
【大田区】設計担当◇設計から製作・組立・アフターケアまで一気通貫で提供する技術集団/年休125日
〜工業系学部学科卒歓迎/70年の歴史を持ち、職人技と先端設備を併せ持つ希少な企業/確かな技術力で大学や研究機関と取引多数/年間休日125日・残業ほぼ無/下町企業ならではの裁量権の大きさとスピード感〜
■業務内容
ものづくりの現場に欠かせない存在の「設計担当」を募集しています。
お客様の声を図面に落とし込み、製造スタッフがスムーズに加工できるよう段取りを整えるなどまさに“要望をカタチにする”仕事です。
研究機関や大手メーカーの最先端の開発現場に関わることも多く、世の中に出る前の「試作品」や「材料試験」に携われる、やりがいの大きなポジションです。
■業務詳細
◎お客様の要望をヒアリング(営業担当と連携)
◎試験片や治具の設計・図面作成(2D・3D CAD使用)
◎加工・製作方法の検討や指示書の作成
◎加工現場とのやりとりや技術相談対応
◎試作の立ち会い・寸法確認などのチェック業務
※仕事は一つひとつ丁寧に教えるので、ものづくりが初めての方も安心です。
※自分が手がけた製品が社会に役立つ実感があり、やりがいを持って働けます。
■会社の特徴
スマートフォンやパソコン、イス、乗り物、建物…。私たちの暮らしにある多くの「もの」は、製造前に「材料試験」という工程を経て作られています。
材料試験は、素材の強さや安全性を確認する大切なプロセス。安心・安全なモノづくりの“最初の一歩”です。
私たちはその試験に使われる「試験片」の加工や、専用ツールの製作を行っています。大学や研究機関、大手メーカーなどとの取引があり、確かな技術と信頼で事業を展開しています。
■魅力
\高度な職人技と難素材対応力/
五感と経験に基づく独自の加工ノウハウで、特殊合金や複合素材など加工困難な素材への対応が可能となっています。また、ワイヤーEDM、大型マシニングセンタなど、試験片や治具の大型加工に対応できる設備も保有しています。
\幅広い顧客基盤の拡大/
取引先企業は約100社に拡大し、特定業界に依らず顧客基盤を拡大しています。
\働きやすさと安定経営/
ITを積極活用し、職人技の見える化や技能継承に取り組むことに加えて社員の働きやすい環境に注力し完全週休二日制・有給取得しやすい環境、無借金経営・決算賞与など、堅実な職場体制による社員還元があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等