具体的な業務内容
【札幌】インフラエンジニア◆JR北海道G/子育てとの両立◎/転勤無/北海道のインフラを支える
【JR北海道グループの安定基盤/手当充実で長期就業を目指せる環境/Kitaca関連システムやJRタワーの販管システムなど身近なところに活躍の機会あり/残業月平均6.8時間】
R北海道Gの当社において、サーバやネットワークの設計運用構築などインフラエンジニアを担って頂きます。入社時はスキルを活かせるポジションに配属し、本人の希望により他の分野にチャレンジすることも可能です。
■詳細
・サーバ設計、構築、運用(UNIX、Windows、Linux/仮想化、クラウド、OS・ミドルウェア、DBMS)やネットワーク機器設計、構築、運用など
・常時50〜60のシステムを運用
・5〜10名程度のチームで協同しながら進めていただきます。
・顧客の割合は、95%ほどがJR北海道グループ(既存顧客)
※親会社がJR北海道であり、仕事の約9割がJR北海道グループ関連の案件です。
■配属先情報
インフラエンジニア10名(平均年齢:44歳)
※先輩社員が親切に指導する、温かい職場環境です。
■魅力ポイント
◇福利厚生充実
資格取得制度、有給取得率や育休取得率は女性社員100%、男性社員67%と高水準、育児休暇取得率、育休後の復職率の高さが自慢です。復職後の配属変更なし。育児期間は時短勤務の選択も可能。奨学金返還支援制度も新設。
◇キャリアパス
半年に1度のキャリア面談を通じてキャリアを形成していきます。
■キャリアアップ支援
・eラーニングによるスキルアップ支援
・資格手当(55種類:3,000円〜15,000円/月)
・資格取得お祝い金(87種類:5,000円〜70,000円/合格時)
・資格取得指導職、管理職試験により昇格可能
・役職手当(毎月:チーフ5000円、サブリーダー10000円、リーダー71000円(管理職 残業手当なし))
■当社について
JR北海道の出資が90%、JR東日本情報システムの出資が10%となっております。JR北海道グループの案件が約90%、残り10%がJR北海道グループ以外です。JR北海道の56システムの提案・要件定義・設計・開発・保守・運用まで一貫して行っております。システム開発の側面から、地域社会を支えています。JR東日本のシステム開発にも携わっております。
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境