• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社QLifeの求人情報(【在宅可】リサーチャー(患者調査/医師調査)※未経験歓迎/医療×IT×マーケティング◆エムスリーG【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社QLife

    【在宅可】リサーチャー(患者調査/医師調査)※未経験歓迎/医療×IT×マーケティング◆エムスリーG【dodaエージェントサービス 求人】

    【在宅可】リサーチャー(患者調査/医師調査)※未経験歓迎/医療×IT×マーケティング◆エムスリーG【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/10
    • 掲載終了予定日:2025/10/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【在宅可】リサーチャー(患者調査/医師調査)※未経験歓迎/医療×IT×マーケティング◆エムスリーG

    ■業務内容:
    医療業界における患者調査のニーズの高まりを受け、デジタルを駆使した様々な打ち手の中から、患者さんの声を世の中に届ける最良の手段を考え、実行します。

    ■担当業務:
    (1)受託プロジェクトの推進
    調査対象の患者さんや医師を適切に集めるために、qlife.jpなど弊社メディアならびにm3.comなどエムスリーメディアなどをフル活用した企画立案〜実行までを担当します。
    営業が受託した調査案件に対して、以下のような流れで進めます。
    ◎実査準備
    定量調査:クライアントの要望に合わせ調査設計および調査票を作成
    定性調査:クライアントの要望に合わせ、インタビューガイドを作成
    ◎実査
    定量調査:アンケート回答
    定性調査:インタビュー実施(デプスインタビューもしくはグループインタビュー)
    ◎集計
    定量調査:ローデータをデータクリーニング、集計表の作成
    定性調査:発言録の作成
    ◎報告書
    定量調査、定性調査ともに作成
    ◎報告会
    クライアントへ調査結果の報告と提言
    ※臨床研究の場合は、実査準備前に倫理審査資料準備あり
    (2)既存サービスのオペレーションの見直し、業務効率化の推進
    (3)クライアントニーズに応じた既存サービスのカスタマイズ、新規サービスの開発

    ■調査案件の例:
    ◎定量調査
    インフルエンザワクチン接種に対する意識調査、皮膚疾患の実態調査など
    ◎定性調査
    希少疾患のペイシェントジャーニー調査、精神疾患の新規マーケティング資材の受容度調査など
    ◎その他
    希少疾患のペイシェントアドボカシー実施、SNSを活用した治験前の意識調査など

    ■育成プロセス:
    ・入社当初は受託案件のプロジェクト推進を中心に、医療/臨床開発の知識、及び自社サービスについて、学びます。(OJT中心)
    ・2〜4ヶ月程度を目安に、ご自身でプロジェクトを担当し、メンバーサポートの元でプロジェクトのマネジメントを行います。最終的には、社内外の関係者との合意形成を含め、プロジェクト推進全般を担当します。
    ・クライアントからサービス提案の引き合いがあった案件に対して、営業企画担当者と連携して、患者調査/医師調査等の企画作成に参加します。
    ※上記はモデルケースであり、現状とご希望に沿って、入社後に担当業務を相談します。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・メディカル/バイオ/ケミカル領域の学部、学科をご卒業された方
      ・研究結果など数値的根拠を用いたレポート作成〜報告までの一連の流れを経験されている方
      ・PCスキル(Excel:SUM/IFなどの関数使用、Word、PowerPointの業務使用経験)

      ■歓迎条件:
      ・医療(医薬品・医療機器)に関する知識
      ・インタビュー調査業務の経験
      ・集計業務、レポート作成(グラフ・分析)経験
      ・臨床研究(アンケート研究など)の経験
      ・無形商材の営業経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10F
      勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週4日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      事業場外みなし労働時間制
      みなし労働時間/日:8時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:30〜18:30

      <その他就業時間補足>
      ■残業月20時間程度(全社平均)

      給与

      <予定年収>
      370万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):196,171円〜265,096円
      固定残業手当/月:68,115円〜92,047円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      264,286円〜357,143円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(6月)
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ※理論年収を用います。
      ※経験、スキルに応じ、変動します。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      年末年始休暇、リフレッシュ休暇(7〜12月の任意の5日間) 、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇(男性の取得実績あり)、特別傷病休暇(有給付与前の新入社員に対して一律3日付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月間100,000円以内で全額支給
      社会保険:社会保険完備

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■外部研修費用補助制度
      ■書籍購入制度

      <その他補足>
      ■役付(管理職)手当
      ■障害待機手当
      ■企業型確定拠出年金制度(正社員のみ)
      ■OA機器購入費用補助制度
      ■社員紹介制度
      ■ピアボーナス制度
      ■定期健康診断(ABC検診、胃内視鏡、大腸内視鏡、婦人科検診等受診費用、再検査/精密検査費用補助制度あり)
      ■インフルエンザ予防接種費用全額補助
      ■保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他)
      ■体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)
      ■フリードリンク
      ■電子レンジ・冷蔵庫完備
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社QLife
      設立 2006年11月
      事業内容
      ■事業内容:「医療と生活者の距離を縮める」をコンセプトとした、医療総合情報メディア運営会社です。エムスリー資本を100%導入済で医療・ヘルスケア業界向け各種サービス事業を展開しています。
      1.医療メディア事業(自社メディア運営)…生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営
      (医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人)
      資本金 149百万円
      売上高 【売上高】2,427百万円 【経常利益】602百万円
      従業員数 135名
      本社所在地 〒1050001
      東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10F
      URL http://www.qlife.co.jp/
    • 応募方法