具体的な業務内容
Difyアプリ開発経験者歓迎【フルリモート】生成AIエンジニア◆少数精鋭/DX推進/Python
◆◇Difyの問い合わせ急増につき、増員募集!ローコード/ノーコードでAI開発の民主化を牽引する生成AIエンジニア◇◆
★平均残業3h&フルリモート!北海道から福岡まで各々自分の好きな土地で仕事とプライベートを両立させて働いています。
★最新技術を身に着けられる!R&Dに力を入れており、AIのマルチエージェントシステムやLLM(大規模言語モデル)、Dify(生成AIエージェントアプリ開発PF)など、最新技術を活用する案件を受注しています。
★少数精鋭で裁量◎誰かの指示を受けず自分で最短ルートを考えられる人が向いています。成果で評価される給料設計です。※ストックオプションも制度設計中です。
■概要
AI開発やAI導入支援を軸に、DXコンサルティング事業を展開しています。現在はDifyに関する問い合わせを多くいただいており、Dify導入支援メンバーを募集しています。
■主な業務
AI・生成AIの導入を検討しているクライアントのための生成AIアプリ開発や導入支援のメンバーとして参画していただきます。
- クライアントへのヒアリング
- 環境構築(Dify、生成AI、Google Cloudなどの環境)
- AIチャットbot開発、導入支援
- RAG開発検証
- AIエージェントの開発、導入支援
■組織体制
データサイエンティスト4名、インターン生3名、業務委託3名が所属しています。
平均年齢は32歳、男女比は2:1です。
社内会議は任意参加で週1回1時間のみと無駄なく業務を進める社風です。上司も部下もなく、各々のセルフマネジメントで業務に取り組んでおり、非常に裁量が大きいことが魅力です。
■キャリアパス
プロジェクト進行のサポートを行っていただきながら、自走できるスキルと経験を身につけていただきます。
その後は、プロジェクトの上流工程・クライアント対応を担うコンサルタント、またはPMとしてのキャリアステップを目指していただきます。
チーム貢献度と目標設定による達成度で評価を実施します。
PMとしてのキャリアパス、コーポレート部門での専門的な知識の習得等にご興味があればCxOへのキャリアパスも目指すことができます。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境