具体的な業務内容
【品川】バルブの組立作業◇所定労働7.5h◇ダイヤフラム弁国内トップクラスシェアバルブメーカー
【ダイヤフラム弁国内トップクラスシェアのバルブメーカー/充実の教育体制/働き方◎】
■配属先について:
製造部第二課での配属になります。第二課ではボール弁の組立作業やVポート弁の組立作業、バタフライ弁の組立作業などを主に担当しております。
■業務内容:
ご入社後はボール弁の組立作業やVポート弁の組立作業、バタフライ弁の下記業務をご担当頂きます。
・洗浄作業
・バルブの組立・分解作業
・部品の交換作業
・駆動部組立作業(調整)
・付属品組付け作業(調整、確認作業)
・銘板作成及び銘板取付
・配管を要する付属補器の組付け、配管作業(付属品装着図、技術指令書等の装着確認、漏れ検査)
・フォークリフトによる部品や製品の運搬
・PCによる記録などの作成
■働き方:
残業時間月10時間程度で非常に働きやすい環境が整っております。
■組織構成:
第二課では、課長(50代)、課次長3名(30代、50代)、係長3名(30〜50代)、主任3名(20〜40代)、担当5名(20代、30代、50代)が在籍しております。
■担当製品:
◎ボールバルブ:流体の流れを制御するために使用されるバルブの一種です。ボール状の弁体が回転することで、流体の開閉や流量調整を行います。主に、水道、ガス、石油、化学プラント、建築設備など、幅広い分野で使用されています。
◎Vポート弁:主に流体(液体や気体)の流量を調整するために使用されます。特に、摩耗性流体や高粘性流体、繊維質や固形物を含む流体を扱うラインに適しています
◎バタフライ弁:主に流体の開閉や流量調整に使用されます。水、温水、油、空気、蒸気、スラリーなど、様々な流体に使用でき、ビル空調、船舶、水処理システム、工場、プラントなど幅広い分野で活用されています。?
■安定の事業環境:
当社は幅広い業界をお客様としております。バルブは医療、化学、半導体、製鉄等多くの産業分野にニーズがございます。上下水道や発電所等のインフラ系は当社の主要となるお客様でもあり今後も受注が見込まれます。また、プラントメーカーの海外進出に伴い中国やタイにも積極進出しております。ダイヤフラム弁は当社が国内トップシェアであり、特異な技術力から他社が手を出しにくい領域になっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例