具体的な業務内容
【神田】社内SE(生成AIエンジニア)◆週4日リモート/上流工程へキャリアアップ/新規サービス開発
\自社サービス開発に携わる!次世代技術エンジニア募集/
★「AIの可能性を引き出し、現場に実装できる」ようになる
★週4日リモートワーク/年間休日125日/残業20h程度
★自社サービスの要件定義〜開発まで担当可能
生成AIを活用し、社内業務の効率化に貢献するポジションです。
■具体的な業務内容
・StableDiffusionなどのAIツールを活用したクリエイティブ制作業務の効率化
・その他社内業務の効率化のための生成AIを活用した業務支援サービスの検討、開発
▼入社後の業務
まずは社内で活用しているStableDiffusionなどのAIツールのモデル学習などに携わっていただきます。
▼今後のキャリア
クリエイティブ制作業務を効率化可能なAIツールの導入・開発に従事していただきます。そして、業務効率化ツールの導入・改善リーダーを経て、社内業務のAI活用推進リーダーを目指していただきます。
【従事していただく業務と想定年収】
StableDiffusionなどのAIツールのモデル学習:450~500万
AIツールの導入・開発:500~550万
業務効率化ツールの導入・改善リーダー、社内業務のAI活用推進リーダー:550~600万
※Python、TypeScript、JavaScript、React、Next.js、Node.js、React Native/AWS・Docker等利用
■組織構成
・CTO室では研究開発、AI事業グループ、情シスを行うメンバーを中心に4名で構成されております。
■魅力
・フロントエンドからバックエンドまで、Webアプリやスマホアプリなど幅広い開発に挑戦できます!
・webアプリ・スマホアプリ・デスクトップアプリ等幅広い分野に精通した、スキルの高い社員と仕事をすることができます!
・開発者視点だけでなく、企画やサービスグロース、ユーザーエクリペリエンスの向上について幅広い視野で物事を捉えることができる
テックリーダーとしてキャリアアップを目指して頂きます。
■評価制度
年2回の1on1を通して、上長と部目標に基づくご自身の目標を考え、ご自身と周囲の実行度合いを評価します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境