• 田岡化学工業株式会社

    【大阪】事業企画◇未経験・第二新卒歓迎/東証スタンダード/年休124日/賞与5か月以上◇【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪】事業企画◇未経験・第二新卒歓迎/東証スタンダード/年休124日/賞与5か月以上◇【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/11
    • 掲載終了予定日:2025/10/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪】事業企画◇未経験・第二新卒歓迎/東証スタンダード/年休124日/賞与5か月以上◇

    【★第二新卒歓迎◎/業界・職種未経験歓迎◎/フルフレックス勤務/バックオフィス業務に広くチャレンジできます◎/住友化学グループ/生活の身近な製品を陰から支える/東証スタンダード上場/平均勤続年収15年】

    全社の中長期経営計画及び年度予算編成業務の主管部門であり、それらに加えて個々の事業グループの事業性評価、投融資の審査、またマルチプラントの中期的な生産方針の立案を行う等、経営のプランニングを担うグループです。
    ■業務内容:
    <ご入社後2〜3年 @企画部門>
    ・中長期経営計画の立案・管理
    ・総合予算編成および統制
    ・原価計算および原価管理
    ・設備投資・補修費予算統制
    ・投融資の審査
    ・生産計画と販売計画の総合調整
    ・製品の生産受委託
    ・関係会社管理 等

    <ご入社3年後 >
    企画グループの業務を身につけていただき、将来的には、当社製品の製造で使用する原材料調達や製造設備・研究部門の分析評価機器等の資機材を購入する購買グループ、グループ会社と当社製品の出荷配送の全社ロジステイクスの企画・管理を担う物流グループの業務にも携わっていただく予定です。
    ※いずれも本社部門

    ■組織構成:
    企画グループ:5名(20〜50代)
    新卒入社した20代の社員もいる為、分からないことは気軽に質問しやすい環境です。

    ■ご入社後の流れ:
    企画グループの先輩社員についてOJTで一から教育していきます。半年〜1年くらいを目安に満遍なくお1人で業務に取り組んでいただく予定です。

    ■田岡化学工業株式会社について:
    当社は、1919年に染料の一貫した製造メーカーを目指し創業しました。1934年に合成染料の製造・販売事業として発足以来、今日まで社会のニーズに呼応した様々な化学製品の開発・製造販売を通じて、社会の発展に貢献してまいりました。現在当社は最新の有機合成化学と長年にわたり培ってきた製造技術をベースに特殊樹脂モノマーをはじめ、農薬・医薬中間体、電子材料や機能性化学品等幅広い化学製品の研究開発を行っており、ファインケミカル製品を中心にグローバルな製品を開発しております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎>
      〜数字に抵抗がなく上記業務に興味のある方であればぜひご応募ください〜

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      本社 ※最新
      住所:大阪府大阪市淀川区新高3丁目9番14号 ピカソ三国ビル7階
      勤務地最寄駅:阪急宝塚線/三国駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ★駅チカ★阪急宝塚線 三国駅から徒歩1分

      <転勤>
      当面なし
      将来的には転勤の可能性があります。

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:20

      <その他就業時間補足>
      平均残業時間:10時間

      給与

      <予定年収>
      410万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜270,000円

      <月給>
      240,000円〜270,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給あり:年1回(7月)
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ■賞与昨年度実績:5.37ヵ月分支給

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      ◇休暇:アニバーサリー&ペット休暇、結婚、忌引、転勤、妊娠・産前産後・配偶者出産、勤続25年表彰
      ◇失効年次有休休暇特別保存:傷病、養育、看護、介護など
      ◇休業制度:育児・介護休業など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:扶養家族がいる場合 ※詳細は福利厚生欄に記載
      寮社宅:独身者用・転任者用借上社宅制度(※入居条件あり)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      [教育制度] 新入社員研修、TOEIC(R)テスト IP受験、若手社員英語研修、通信教育、資格取得支援、グローバル事業要員研修、各層別研修、製造研修、外部研修、OJT/Off-JT

      <その他補足>
      ●家族手当:第一扶養家族…月額25,000円/第二扶養家族以下…一人につき月額9,000円
      ●貯蓄:社員持株会、財産形成貯蓄(一般、住宅、年金)など
      ●健康管理:〔本社・淀川工場〕診療所、社員食堂、定期健診、特定検診・保健指導、追加検診費用補助 など
      ●保養施設:エクシブリゾートトラスト
      <心身のリフレッシュ活用制度>
      ・福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」加入
      ・クラブ活動(野球部、サッカー部、バスケット部)
      ・スキーツアー、ボウリング大会(毎年末)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      田岡化学工業株式会社
      設立 1934年10月
      事業内容
      ■事業内容:
      下記製品郡の開発・製造・販売を行っています。
      (1)精密化学品グループ…医薬中間体/農薬中間体/記録材料中間体/電子材料/樹脂原料
      (2)機能材グループ…ゴム用添加剤/シアノアクリレート系瞬間接着剤/一液エポキシ系接着剤
      (3)機能樹脂グループ…紙用機能樹脂
      (4)化成品グループ…可塑剤/メチルエステル

      ■同社の特徴:
      1919年に染料の一貫生産から創業した同社は、長年培った有機合成技術をベースに、医農薬中間体、写真薬、高機能性樹脂、ゴム用添加剤、接着剤、水溶性高分子、ワニス、可塑剤など、幅広い化学製品を取り扱っています。ユーザーのニーズに合った研究開発に強みを持っており、産学界との積極的な交流や、その他合理化研究やユーザーに密着した共同技術開発なども行っています。医農薬中間体、写真薬中間体などを先駆けて開発を進めており、情報通信などの最先端分野の発展に貢献してきました。

      ■トピックス:
      (1)1961年の瞬間接着剤「シアノボンド」の上市、そして医農薬中間体、写真薬中間体へと事業を拡大しています。
      (2)2000年に三建化工株式会社と合併し、淀川・播磨の国内二極体制が確立されました。淀川では、農薬、写真薬、ゴム薬品、高機能接着剤など、播磨では、紙用加工樹脂、可塑剤、ワニスなど、住み分けを明確にして更なる事業の拡大を目指しています。
      資本金 1,572百万円
      売上高 【売上高】29,930百万円 【経常利益】1,964百万円
      従業員数 404名
      本社所在地 〒5320006
      大阪府大阪市淀川区西三国4-2-11
      URL https://www.taoka-chem.co.jp/
    • 応募方法