具体的な業務内容
【福岡市】公共公益領域のITコンサルタント◆コンサルティング未経験可/成長機会◎
【プライム案件約80%/行政機関のIT部門出身者やSIerでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍中!/裁量大で成長できる環境/行政の生産性向上を実現し、社会問題を解決するITコンサルタント】
■業務内容:
・行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対する、ITコンサルティングに従事していただきます。
■業務の流れ:
・コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、公共公益事業の基礎知識、コンサルティング基本スキル(ロジカルシンキング/プロジェクトマネジメント)を習得していただきます。
その後は、徐々に自律的に業務ができる範囲を拡大し、数年でプロジェクトリードをお任せすることを期待しています。
■案件の特長:
・案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」、「IT基盤の構築支援」、「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
・一つのプロジェクト参画人数は3〜5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。
またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。
「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。行政機関出身者、エンジニア出身者など多様なバックボーンの方が活躍しています。
■働き方:
東京・大阪における案件など、所属する拠点の地域に縛られず、さまざまな案件に転勤を伴わず出張ベースで関与することも可能であり、多様な業務に幅広く関与できるため成長機会も多くなっております。
■求める人物像:
「エンジニアから上流工程を目指したい」
「行政組織内からではなく外部のコンサルタントとして行政組織の生産性向上や問題解決に携わりたい」
「コンサルタントとしての素養を身に着けたい」
などの志向を持ち、これまでの経験を生かしてより本質的な問題解決・課題解決にチャレンジしたい方
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例