具体的な業務内容
【埼玉】焼結業種に関するバイヤ業務〜売上2.1兆円/世界シェアトップ級製品多数〜 求人No.1383
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜
■職務内容:
・新規サプライヤーの発掘
・既存サプライヤ—の管理・評価
・Global調達戦略の立案と遂行
・新規部品・材料ソーシングやサプライヤー変更による原価低減の推進
・新規設定、及び年次契約改定に伴う価格交渉と契約締結
・サポート要請に基づく, 社内→サプライヤー要求事項 または サプライヤー→社内要請事項の折衝・調整
・これら活動におけるサプライヤー・社内との密なコミュニケーション実施と問題・課題・懸念点解決への参画
・商物流改善活動
※在宅勤務時はWeb会議で情報共有しTeamとして解決を図ります。
■ミッション・期待される役割:
Global戦略に基づき、より競争力の高いサプライヤーを選定し、最適価格で安定的に調達すべく、企画・立案から取引先折衝・契約まで、を主に担当するバイヤー業務を担当頂きます。
メイン業務は日本国内の調達戦略策定とそれを実現するための折衝業務です。
一方で、Global組織なので、国内外のTeamメンバーとの情報共有の上相互支援であったり、その情報の国内戦略への反映といった、Global視点に基づいた業務遂行も必要です。
■配属組織について:
調達統括本部 ダイレクトパーチェシング本部では、サプライヤーの評価、サプライヤーとの価格交渉(新規、及び、年次改定、等)、ソーシング活動、及び、関連部門からのエスカレーションに基づく社内外の調整・交渉、改善活動を中心とした業務を行っています。
今回募集する焼結課では、サスペンションやICE部品など幅広く事業部・製品に関与するなかで、既存製品の需要増減や市況変動に伴う今後の動向を把握した上で業務を遂行する必要があります。
焼結課は、20代-50代の課員3名と業務を遂行しております。
出社とリモートワークを組合わせた勤務体系ととしており、価格交渉及びサプライヤ工程視察の出張も実施しております。
週に1回以上のチーム定例会を実施し、業務の進捗や課題相談の場を設けております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成