具体的な業務内容
【広島/未経験歓迎】車検機器のサービスエンジニア/100年経営安定/研修充実◎基本転勤無し
【週休2日/年間休日123日/独身寮・社宅、退職金制度など、福利厚生も充実/完成車メーカーとの共同開発実績あり】
■業務概要:
自動車整備機器のアフターメンテナンスと修理を担当する技術サービスエンジニアを募集しています。未経験からでも安心してスタートできる環境が整っており、自動車が好きな方には最適な職場です。自動車メーカーや整備工場への訪問を通じて、自動車の安全を支える重要な役割を担うことができます。
■職務詳細:
・自動車整備機器のアフターメンテナンス
・修理依頼の対応と現場での修理作業
◇担当製品:車検機器やリフト・ジャッキ等の自動車整備用機械工具
◇業務の流れ:顧客からの修理依頼を電話にてヒアリング⇒該当する商品を確認⇒作業手順の決定⇒社用車で現場へ向かい修理対応
◇訪問先:カーディーラーや整備工場等、社用車での現場訪問(1日2〜5件)
■キャリアパス・研修体制:
・入社後1カ月はブラザーやシスターがつくため、困ったらすぐに相談できる環境です。
・サービスエンジニアとしてスタートし、その後は営業など、別職種へのキャリアチェンジも可能です。
・2年に1回実施されるキャリアヒアリングを通じて、自身のキャリア形成や能力開発について明確なビジョンを描くことができます。
■働き方:
・週休2日制(土日祝休み)で、年間休日は123日です。※決算月3月・6月・9月・12月の第5土曜日は出勤となります。
・所定労働時間は7時間35分で、残業は忙しさによりますが月20〜40時間程度です。
・転勤は現状発生していませんが、将来的に管轄地域内での転勤の可能性や、ご本人のご希望に合わせて転勤が発生する場合がございます。
・管轄地域への出張が発生する場合がございますが、多くて月1回程度となります。
■企業の特徴/魅力:
同社は創業100年以上の歴史を持ち、日本の自動車産業の発展とともに歩んできました。トヨタ自動車や本田技研工業などの大手自動車メーカーとの取引実績があります。
安定した経営基盤と充実した研修制度により、長期的なキャリアを築くことができる環境が整っています。自動車が好きな方、自動車業界に興味がある方には最適な職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等