具体的な業務内容
【群馬/邑楽郡】法人営業<未経験歓迎!>東証2部上場企業のグループ会社の安定基盤/土日祝休み
【東証2部上場のトリニティ工業の子会社で安定した経営基盤/トヨタ系列で安定性◎/土日祝休み・年休120日で働き方◎/飛び込み営業なしで既存顧客中心の営業スタイル!】
■業務内容:
営業職として、塗装機器の販売・提案を行います。
お付き合いのある代理店・商社を通じて案件のご相談が入りますので、顧客と打ち合わせをした内容を踏まえ、適切な提案と見積作成を行います。
既存顧客が8割、新規2割ですが、新規の場合はお客様からのお問合せがほとんどで飛び込みなどは行っていません。
・代理店へのプレゼン
・顧客先へ提案、受注(顧客は自動車部品や家電製品に関わるメーカーがメイン)
・塗装機器据付の現場管理
■業務詳細
担当エリア:全国(北関東・長野・新潟がメイン)と、一部海外(アジア・南アメリカ)があります。国内出張は2〜3日ほど、海外の場合出張は約1週間ほどの期間です。
担当社数:約3〜4社。
訪問について:一日1〜2件前後で、お約束をしたアポのみ実施。
受注〜納品までは半年〜1年程度のため、顧客との長期的な深耕が重要となります。
■使用製品:
テレビやPC、スマートフォンや遊技機など身の回りの製品の塗装機を製造しております。
■組織構成:
配属先となる部署は、営業職3名(50代、40代前半)、技術営業3名(40歳半ば2名、30代前半1名)、営業事務2名で構成されています。
■育成環境:
同社は未経験で入社する方がほとんどですが、専門性を身につけ、活躍している職場です。
先輩社員との営業同行等はもちろん、外部のセミナーを活用し、営業スキル、塗装に関する専門知識等を社員がインプットできる環境を整えています。
■同社の特徴:
1979年9月に同社が設立され、本社を東京・日本橋兜町に構え、工場を群馬県館林市に置きました。その後、1996年4月にトリニティ工業株式会社より資本参加を受け、トリニティ工業株式会社の関連会社となりました。2013年4月からは本社を群馬県板倉町へ移転し、工場と統合しています。塗装機械メーカーでありながら、塗装機自体は全体の2~3割であり、塗装機のみに依存せず、塗装の際の塗装設備や付帯設備も製造・販売・設置・メンテナンスをしております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成