具体的な業務内容
【インフラエンジニア(構築/設計)】運用・保守からステップアップ/残業15h程度/年休125日
お客様のIT基盤に関する基本設計から、詳細設計や構築まで幅広いシステム構築/運用を担当いただきます。いずれは、プロジェクトマネジメント業務など上流工程へのステップアップが可能です。
■特徴
・顧客は大手SIer(6割)および大手エンドユーザー(4割)となります。案件によって上流から携わることもございます。
・プロジェクトの期間は、長期的(半年以上)なものが大半です。
・案件のアサイン前にキャリアプランをお聞きし、案件とご希望を必ず擦り合わせるのでご安心ください。
・年休125日、月平均残業は15時間程度とワークライフバランスを重視できる環境です。常駐先と連携し、残業時間の管理および調整を徹底しています。
■案件例
・生命保険会社にてクラウドサービスの導入
・大手銀行のAWS環境の設計、構築、運用
・Cisco Systems社のTAC対応
・大手電力会社のスマートメーターネットワークインフラ基盤構築
・大手大学病院への電子カルテシステム導入
■配属部門
勉強会やチャットを通して部署の仲間とも気軽に話せるため、案件や技術・キャリアの悩み等意見交換がしやすい環境です。
弊社は日本でも数少ない「Cisco Premier Certified Partner」認定企業であり、ネットワークの領域に関して高い技術力を保有しております。
また、LPI-Japanのビジネスパートナーとして、Linux/OSSなどのオープンテクノロジー認定を通した本質的な技術を持つIT技術者の育成にも力を入れています。
■当社について
2011年に設立以来、大手の通信キャリアを中心に、不動産・ガス・鉄道・求人媒体・メディア企業等の上場企業向けに、WEBシステムの開発やインフラ構築をはじめとした様々な技術領域で、お客様の課題解決に努めてきました。
クライアントは大手ユーザーばかりのため、ダイナミックな仕事や最新の技術を吸収することが可能です。売り上げ、従業員数共に年々上昇中で、売上に関しては前年比の130%以上を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境