具体的な業務内容
【武蔵小杉/分倍河原】SE◇100%直請け・受託開発/賞与実績6カ月/平均残業15h以下
〜自社製品あり/鉄道・高速道路など社会インフラ系システムに強みを持ち、一括一次請負が特徴/年単位の長期開発案件が多数!要件定義から設計開発まで携わることができます〜
■業務概要
各種公共システムをはじめとするインフラ系システムをメインに、様々な開発案件をお任せします。
■仕事の特徴:
◇社内でのシステム開発も可能!自社開発5割(武蔵小杉)、客先常駐5割(分倍河原)となっており、本人の希望はできる限り考慮いたします。
◇全てのプロジェクトに要件定義から携われます。5〜20名程のチーム開発です。
◇公共システム案件や自社ブランド製品の開発案件など、幅広いプロジェクトに携わることができます。
【具体的な業務内容】
・ソフトウェア開発:要件定義、環境設定、各種設計、プログラミング、テスト、システム仕様書作成、お客様対応 など
※開発期間は平均1年程、長くて2〜3年かかる案件もありますので、長期でプロジェクトに携わることも可能です。
【開発事例】
・高速道路の交通管制システム※某道路株式会社様向け
・鉄道乗務員の勤務管理システム※大手鉄道会社様向け
・航空管制システム※大手航空会社様向け
・某電力会社様向け託送システム
・自治体向け公共システム
・某ECサイト開発
【開発言語】
・C#、Java、PHP、Pythonなど
■当社について
1988年創業、長年にわたりソフトウェア開発分野で成長してきた当社。公共インフラ(高速道路、鉄道、電力など)を主軸とし、大手企業からのプロジェクトを一括受託しています。要件定義から導入までのシステム開発の全工程にトータルに取り組みます。
■職場環境
・入社後はOJTがメインで、常に先輩のサポートを得られる環境です。若手社員も多いため、分からないことも気軽に相談できます!
・社員の声を尊重し、例えば電子レンジや冷蔵庫の設置、積極的な在宅勤務の実施など、働きやすい職場づくりに日々取り組んでいます。
・社員の声を尊重する社風です。
仕事上の問題や相談事については匿名で連絡できる窓口が設けられています。また、社長との面談の機会や今後のキャリアに関する面談も定期的に提供されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境