• 丸紅シーフーズ株式会社

    水産商材の営業・調達担当 〜丸紅グループの水産物専門商社/就業環境・安定性◎土日祝休み〜【dodaエージェントサービス 求人】

    水産商材の営業・調達担当 〜丸紅グループの水産物専門商社/就業環境・安定性◎土日祝休み〜【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    募集人数10名以上
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/21
    • 掲載終了予定日:2025/10/19
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    水産商材の営業・調達担当 〜丸紅グループの水産物専門商社/就業環境・安定性◎土日祝休み〜

    〜丸紅グループ/実働7.5h/就業環境、会社の安定性ともに良好で腰を据えて定年までじっくり働ける/水産物の提案営業または調達業務をお任せ〜

    水産物の卸売業を行う当社にて、水産物卸営業・海外加工指導・水産物調達・買付等の業務をお任せいたします。

    ■業務内容:
    入社後はご経験やスキルに応じて、お任せする業務の割合を決めていきます。
    営業…量販店・外食チェーン等への水産製品を中心とした営業販売/大卸・加工屋・問屋等 水産原料商材を中心とした営業販売
    調達…国内・海外からの水産商材買付、加工指導、生産管理、検品等の業務。
    ・調達先の生産工場との買付・仕入条件などの交渉
    ・生産工場への生産指導・品質管理指導
    ・国内での販売・在庫管理"

    ■組織構成:調達部は全体で25名在籍しております。(男性12名/女性13名/平均年齢40歳程度)

    ■キャリアチェンジ:調達・生産管理から別職種へのキャリアチェンジも可能となります。ご自身のスキルアップも叶う環境です。

    ■当社の特徴:
    当社は丸紅グループの水産物専門企業です。日本の食卓に欠かせない魚介類を国内外の産地から仕入れ、大手スーパーマーケットやデパート、外食チェーンなどに流通しています。
    扱っている水産物は、サケ、魚卵、冷凍魚、エビ、ウナギ、タコ、イカなど多岐に渡ります。また、魚をおろせる人が減ったり肉を食べる機会が増えるといった食生活の変化を踏まえて、調理の手間が少ない加工品の開発なども行っています。
    当社の強みは丸紅グループであることと、扱う水産物も卸先も特定のものに偏るのでなく、バランスよく分散されている点です。その為、事業が大きく傾く可能性が低く、資本上も事業上も安定感がある点が強みです。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・水産物業界での就業経験

      ■歓迎条件:
      ・海外在住経験
      ・英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語

      雇用形態

      契約・嘱託社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル5F
      勤務地最寄駅:JR山手線/京浜東北線線/田町駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:本文参照
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:会社の定める事業所】

      <転勤>

      当面は転居を伴う転勤は予定しておりませんが、将来的に転勤となる可能性があります。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      月平均残業:20時間程度

      給与

      <予定年収>
      450万円〜680万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜427,500円

      <月給>
      250,000円〜427,500円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※管理職での採用の場合、残業代の支給は無しとなります。
      ■賞与:年2回(7月・12月)
      ■昇給:年1回(4月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇
      ※有給休暇は入社時に、年度内の残月数に応じて付与(最高10日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      寮社宅:福利厚生その他欄参照
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年目以降※正社員登用後

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■階層別研修:内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修、総合職研修、管理職研修、幹部研修
      ■目的別研修:コンプライアンス、品質管理、ハラスメント、ビジネススキルアップ他必要に応じ外部の研修に参加

      <その他補足>
      ■寮社宅:独身寮、借上社宅(当社規定に基づく入居資格を満たした方)
      ■財形貯蓄
      ■保養所
      ■健康診断
      ■人間ドック
      <契約期間>
      1年0ヶ月

      <雇用形態補足>
      期間の定め:有
      正社員登用前提の採用です。【契約の更新:有、勤務状況から更新が必要と判断した場合、更新上限:なし】

      契約の更新:有(本文参照)
      更新上限:無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      丸紅シーフーズ株式会社
      設立 1946年12月
      事業内容
      ■事業内容:
      水産物卸売業、冷蔵倉庫業

      ■事業の特徴:

      (1)ワールドワイドネットワーク…店頭に並ぶ水産食材商品には世界の海を旅したたくさんの物語が凝縮されています。同社の舞台はもちろん世界の海。北は北極海、アラスカから南は南米、南極まで現場で獲れる多種多様な水産物を、その食材に応じた高度な技術によって冷凍保管したり現地で加工したり、ワールドワイドなネットワークを駆使して、鮮度と美味しさを第一に届けています。1つの食材にも同社のさまざまなスキル、ノウハウや思いが詰まっています。
      (2)商流、物流システム…丸紅の総合力で産地と食卓を結ぶ商流、物流を構築しています。日本国内はもとより世界中の食材を、食卓で鮮度もそのままに美味しく食べてもらえるよう、食の安全、安心を消費者に届けるため、丸紅では様々な物流システムを構築しています。また日本全国に4ヶ所の冷蔵倉庫を保有するベニレイ・ロジスティクスなど、丸紅の総合力を活かして質の高い商品を供給しています。
      (3)品質管理システム
      ・同社は世界の産地と食卓を結ぶ安全・安心の管理システムを独自に構築しています。消費者に安心して、美味しい海の恵みを楽しんでもらうためグループの総合力を活用して、独自の物流体制と管理システムを構築しています。その食材や製品が「いつ、どこで漁獲され、どのように加工されたか」など徹底した品質管理体制を構築しています。産地と消費者の食卓を、安全、安心のシステムで結ぶことも同社の社会に果たす責任であると考えています。
      ・独自のQC(クオリティコントロール)向上を目指す協力会を開設しています。主要取引先である加工業者やグループ企業に呼びかけ、厳しい品質管理と安全の確保を徹底するQC協力会を設立しました。業界でも例を見ない取り組みとして注目を集めています。「品質管理室」が中心になり協力会メンバー各社間での情報交換、品質管理実務者の研修や勉強会の開催、管理システムの構築、生産現場のチェックなど「安全、安心」の管理システムを構築しています。
      資本金 640百万円
      従業員数 224名
      本社所在地 〒1080023
      東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル5F
      URL https://www.marubeni-seafoods.com/
    • 応募方法