具体的な業務内容
【リモート可】インフラエンジニア◆ご経験を活かせる案件多数/大手企業の直請案件7割以上◆
■□ネクスコ、NEC、富士通・官公庁等の大手直請案件7割以上/ご自身の経験や志向性に応じてアサイン可能/チームで案件参画/全社平均残業時間13H/教育研修充実■□
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
官公庁・大手メーカー・通信キャリア等に向けたネットワークの設計、構築を担当いただきます。
インフラエンジニアとして今までのご経験を活かせる案件にて要件定義から設計・構築を中心に担当して頂き、ご志向性に合わせてPL・PMとして若いメンバーのマネジメントも担当していただきます。事業拡大により、今まで以上にエンドユーザーと直取引をし、上流工程から携われる案件を獲得しており、設計構築の案件を多数獲得しております。
■一部事例
・官公庁/インフラ基盤統合(仮想化分野)
・通信キャリア/スマホ関連ネットワーク設計、構築
・金融/基幹システム(仮想化・ストレージ)RFP提案・設計
※現在プロジェクトの工程割合として、35%が設計・構築、50%が保守・運用、15%がその他となっております。
●9年連続で営業利益増加中
●充実の研修制度でエンジニアとしてスキルアップできる環境
教育充実・CCNA、LPIC1ヶ月以内の取得率95%超え!
●自ら選択したプロジェクトに参画することで、キャリアプランに合った仕事で活躍可能
■こんな方におススメ
・経済基盤が安定している、成長フェーズの環境で長く就業したい
・プロフェッショナルとして技術を磨きたい
・大手優良企業の設計構築に携わりたい
・働き方を改善したい
・給与をアップさせたい
■組織構成
ソリューションビジネス本部にインフラエンジニアは約100名程在籍しております。各プロジェクト4〜5名ぐらいのチーム体制で行っており、20代半ば〜40代が多数在籍しております。
■教育制度
・Cisso CCNA、LP1、Javaなどの技術研修をさせて頂きます。
・オンライン学習コミュニティ「Schoo(スクー)」を設けており、4,000以上の動画教材コンテンツを無料で受験可能となっております。
・国家資格、ベンダー認定資格取得にあたり、資格取得奨励金が支給されます。
・ラボを構築しているため、業務や学習に必要な模擬環境・検証環境を自由に使用することができます。
チーム/組織構成