具体的な業務内容
【川崎】焼却プラントオペレーター◆JFEエンジニアリングGで安定性◎/年休122日/福利厚生充実
〜東証一部上場のJFEエンジニアリンググループ/年間休日122日・福利厚生充実〜
主に廃プラスチック類を焼却し、廃熱を利用して発電するプラントのオペレーターとして、以下のような業務に従事いただきます。
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
・中央操作室で焼却プラントの運転状態監視及び操作業務
・廃棄物を焼却炉に投入するためのクレーン操作業務
・プラントの現場巡回による点検・バルブ操作等業務
■働きやすい環境
・交替勤務ですが、年間休日122日・年次有給22日〜と十分なリフレッシュができる環境です。
・賃貸利用者向けの住宅手当を始めとして各種福利厚生のご用意がありますので、安心して働いていただけます。
・OJTはもちろん、資格取得の支援制度や階層別研修など、スキルアップもしっかりと支援いたします。
※シフトは5日出勤後、3日休みのサイクルとなります(明け休み含む)。
例)「(1)1勤→(4)L勤→(2)2勤→(5)3L勤→(3)3勤→明休み→休み→休み」のサイクル
■環境リサイクル事業のやりがい:
地球温暖化や海洋汚染など、世界では環境に対する意識が加速的に高まっている中で、昨今ではSDGsが企業活動の重要な目標となり、海洋プラスチック問題解決や食品リサイクル率向上が廃棄物処理、リサイクルの重要な課題となっています。
当社はこれまで国内で蓄積してきた先進的なリサイクル並びにエネルギー回収技術や最高レベルの発電所運営のノウハウを融合し、地域循環型社会の実現に貢献していきます。
■組織構成:
13名4班で構成されており、1班約3名で交替勤務をしております。
<お任せしたいポイント>
本ポジションでは、環境にやさしいプラント運営をするための管理業務をお任せいたします。
排ガス量が規定値を超えていないか、焼却温度が適切か管理画面でチェックしていただきます。
たとえば焼却温度が高すぎると焼却炉を傷めてしまい、温度が低すぎると有害物質が出てしまうため、
適切な状態で焼却が進められているかを管理していただくことがミッションとなります。
チーム/組織構成