具体的な業務内容
【千葉/市原市】金型設計※東証プライム上場/三菱Gの特殊鋼メーカー/土日休み/フレックス制
〜東証プライム上場三菱グループ/特殊鋼の生産から、ばねや素形材などの製品製造までを一貫して行う/土日祝休み・住宅手当・入社時から有給休暇付与/平均年齢:43.1歳/平均勤続年数:20.5年
■募集背景:コンシューマー向け電子精密機器拡大による増員です
■担当業務:
精密部品の金型設計担当として以下の業務をお任せします
・精密順送プレス金型の設計業務(先輩社員から学びながら取得して頂きます)
・サプライヤーと連携した金型立上げ業務
・海外工場の現場管理業務
(リモート、現地出張および赴任も可能性としてはあり)
・QMS/EMS等の社内活動
・業務改善活動(5S活動、DX推進等)
※当面の間は上記業務に携わって頂きますが、今後はご本人のキャリアなどを考慮し別業務にも携わって頂く予定です。
■配属部署:
配属部署の組織構成:<千葉製作所 精密技術部>
部長:1名
グループ長:2名
担当者:10名
計13名(うち女性1名)
■入社後の流れ:
1:OJTでまずは先輩社員から教えてもらいながら知識をつけていただきます
2:生産工場がフィリピンにあるため、フィリピン出張で現場を勉強頂きます
3:徐々に業務を引継いでもらい、数年後くらいで海外赴任をして頂きたいと考えています
■キャリアパス:
例)プレス金型設計者→組立品設計者→工場長(本人の希望に応じて)
▼製品詳細について
https://www.mitsubishisteel.co.jp/product/springs/
身近な製品に携われることができるため、やりがいを感じます
■同社について
“付加価値を素材から創る企業”中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。“素材から製品まで一貫した生産体制”三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーで日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成