具体的な業務内容
【神奈川/平塚】タイヤの設計開発<自動車に興味ある方◎CADが使える方/第二新卒歓迎>ヨコハマタイヤ
【より良い性能を持った乗用車用タイヤをつくる*自ら設計した製品が街中で見られるやりがい/入社後はOJTで丁寧にサポート】
■業務内容:
乗用車用タイヤの設計開発をお任せします。
(カー用品店などで販売される一般市場用製品や、自動車メーカー向け・新車に標準装備される製品など)
<具体的な業務内容>
・目標とするタイヤ性能を達成するために、トレッドパターン(タイヤの路面と接する部分に刻まれた溝や模様)や、内部構造の設計
・関連部門を通じて国内や海外の自動車メーカーとやり取り
・自ら設計したテストタイヤについて、工場での試作立会いやテストコースでの実車評価立会い(同乗を含む)
・海外関連子会社への技術支援
・量産タイヤの生産性向上を図るメンテナンス業務
★入社後は、OJTにてサポートします。設計開発経験が浅い方も安心の環境です。
■やりがい:
・路面に接する唯一の自動車部品であるタイヤにおいて、自ら設計した商品が新車装着や市場で販売され、そのフィードバックをダイレクトに感じることが出来ます。
・背反性能の両立など、様々な技術的困難を乗り越える過程において、技術者としてのやりがいや醍醐味を感じることが出来ます。
■キャリアパス:
・タイヤ設計経験が必要な関連部門(国内外の工場や、研究開発部門、試験部門、品質保証部門 等)業務に携わり、スキルを高め、部門の管理監督者もしくは、専門職として当社技術をリードする存在を目指していただきます。
■配属部署:
タイヤ第一設計部・タイヤ第二設計部
└それぞれ約50名在籍
※平均年齢:30代前半(管理職除く)
■働き方・福利厚生:
・残業時間:30h
・独身寮や借り上げ社宅あり
・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション)
※有給消化日数:14.0日(2024年度)
■当社について:
1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成