具体的な業務内容
未経験第二新卒歓迎【宮崎県】CADわかる方へ◎タイヤ製造機械に関する設計業務/Uターン歓迎/WLB○
◎せっかくCAD使えるなら設計職へ。CADソフトの講習あり
◎「やりがい」と「はたらきやすさ」の両方を追求できる
◎大手メーカーと直接取引
■採用背景:
当社はタイヤ製造関連の成形機から、開発設計、タイヤ金型改造、コンベア製作、配管工事まで一貫して行っています。今後の組織力強化の観点で増員募集します。
■概要:
お客様の要求に基づき、タイヤ製造機械の新規開発および既存機械の改造を行います。具体的には、現場でのヒアリングから始まり、設計図面の作成、試作品の製造、テスト、検証を経て、最終的な納品までを担当します。納品後も稼働確認を行い、必要に応じて改良を行います。
具体的な流れ:
・現場訪問およびお客様との打ち合わせ(週2、3回程)
・要求仕様の確定と設計計画の立案
・設計図面作成
・試作品の製造とテスト
・検証および改良
・最終設計および納品
タイヤ製造機械:
自動車用タイヤの製造プロセスにおいて使用される機械装置の総称です。
案件のスパン:1〜3カ月
並行案件:1件(場合によって突発案件あり)
■組織構成と育成環境:
設計課では、経験豊富な熟練者を中心に、若手社員が活躍しています。現在3名が在籍。入社後は先輩社員がOJTにて丁寧に教えます。技術講習や研修制度が充実しており、スキルアップを図ることができる環境も魅力の一つです。
■働き方:
働きやすい環境を整えており、残業時間も月平均20時間以内と抑えられています。フレックスタイム制やリモートワークも導入し、柔軟な働き方が可能です。
■キャリアパス:
入社後OJT教育→CADソフトの講習を受講→タイヤ製造機械や醸造機械の基本設計を担当→ゆくゆくはプロジェクトリーダーとして設計業務全般を担当。
■仕事の魅力:
・設計から納品まで全工程を自社で完結させるため、プロジェクト全体を見渡しながら仕事に取り組むことができます。
・お客様のニーズを反映させた設計ができるため、大変やりがいがあります。
・設計から製作・納品まで自社での一気通貫体制が評価され、タイヤ製造機に関しては住友ゴム工業様と醸造機に関しては霧島酒造様と直接取引を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成