• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社JMCの求人情報(【相模原】学校向けICTヘルプデスク/マニュアル作成などSV業務◆土日祝休/126休日/残業15h程【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社JMC

    【相模原】学校向けICTヘルプデスク/マニュアル作成などSV業務◆土日祝休/126休日/残業15h程【dodaエージェントサービス 求人】

    【相模原】学校向けICTヘルプデスク/マニュアル作成などSV業務◆土日祝休/126休日/残業15h程【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/11
    • 掲載終了予定日:2025/10/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【相模原】学校向けICTヘルプデスク/マニュアル作成などSV業務◆土日祝休/126休日/残業15h程

    ◇◆教育×ICT導入で30年実績有/顧客は小中学校中心/退職金制度有/子ども手当あり◆◇

    ■業務内容:
    学校や教育現場へのICT導入・整備を行っている当社のヘルプデスクにおいて、技術的な調査や顧客へのご説明業務などを担当する「技術センター」のSVポジションを募集いたします。

    ■業務詳細:
    ・Chromebookのヘルプデスク業務におけるスーパーバイザー業務
    学校へ導入されたChromebookに関する、先生方からの技術的な問い合わせ対応。
    具体例:ChromebookやGoogleアカウントの運用管理、学校で使われている様々なソフトウェアの運用管理、毎年必要になるシステムの年次更新作業など
    ・マニュアルの整備およびマニュアルにないイレギュラーの対応
    既存のマニュアルの改善や、新たなFAQの作成など、マニュアル整備に携わっていただきます。マニュアルにないイレギュラーな事象が発生した場合は、状況を判断し、適切な対応を検討していただきます。
    ・オペレーター協働による顧客とのコミュニケーション(電話、メールが中心)
    お客様からの電話やメールによるお問い合わせに対応していただきます。
    必要に応じて、オペレーターと協力し、より質の高い顧客対応を目指します。
    ・顧客折衝
    定例会への参加(月に1回程度、顧客先へ訪問)や、定例会資料の作成など、顧客との継続的な関係構築をお願いいたします。

    ■組織構成
    配属オフィスの組織構成:社員数11名(技術チーム:9名) 
    ※センター長含む(20代前半〜50代前半)
    ※パート・アルバイト、派遣スタッフも在籍

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・Microsoft OfficeたはGoogle Workspaceの実務経験(2年以上)
      ・PCに関する基礎知識(Comptia A+、ITパスポート同等レベル)

      ■歓迎条件:
      ・Chromebookに関する基礎知識をお持ちの方(Google WorkspaceやChromebookの設定業務経験がある方)
      ・テクニカルサポートのスーパーバイザー経験
      ・PCやタブレットの構築や保守の業務経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      相模原オフィス
      住所:神奈川県相模原市中央区相模原4-8-19 JMC相模原ビル
      勤務地最寄駅:JR横浜線/相模原駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      会社指示、業務の都合によりその他拠点での就業あり

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      フレキシブルタイム:7:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      ※休憩:11:00‐15:00の間で60分間取得※中抜け制度あり。■残業15h程度

      給与

      <予定年収>
      360万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):235,000円〜296,000円
      固定残業手当/月:29,000円〜37,000円(固定残業時間16時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      264,000円〜333,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は前職を考慮の上、当社規定により決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回※年間2.0ヶ月分(夏:1ヶ月分、冬:1ヶ月分)固定支給。会社実績、個人実績に応じ追加して支給することがあります。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      夏期6日 年末年始6日 その他(※慶弔・特別休暇)
      ※年に数回のみ土日出勤の場合も有。代休取得可
      有給休暇 入社半年経過時点10日
      ※有給休暇:初年度入社時期応じて2日〜10日付与

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費負担
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:確定拠出年金制度あり、定年後再雇用あり

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      資格補助制度あり※会社規程の資格を取得した場合

      <その他補足>
      役職手当、子ども手当 等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社JMC
      設立 1975年9月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・ 学校教育市場における各教育機関に対するIT化推進事業
      ・ 製品・サービスの開発・販売事業

      ■事業特徴:
      「教育の情報化に特化した専門企業」として、
      ICT環境整備やICT利活用に悩む先生方に寄り添い、幅広いサービスで教育現場を支え続けています。
      サービスの範囲は、コンセプト立案、教育情報化計画策定、コンサルティング、システム設計、システム構築、サービス導入、
      システム運用、システム保守、活用促進、授業支援、そして学びの空間デザインまで多岐にわたります。

      ■提供製品サービス:
      ●and.T
      教育クラウド上のポータルサイトを中心とした、教育の情報化支援サービス。
      and.Tは、教育の情報化をトータルで支援する「教育情報化基盤サービス」です。
      教育クラウド上のポータルサイトをベースに、グループウェアや他社の校務支援システムなどを安全に利用できる環境をご提供します。
      専用USBキーによる二要素認証を採用し、セキュリティも万全。システム運用時に課題となる、活用促進への人的な支援サービスも充実しています。
      ●Hardlockey
      学校情報を守る製品です。
      専用USBキーと連動し、情報セキュリティポリシーに準じてアクセス制御ができます。
      教職員は、専用USBキーの抜き挿しだけで、情報を安全に取り扱うことができます。
      ● RESOLTE
      学校の先生の悩みを解決するツール。
      「RESOLTE(リゾルテ)」は、Google Workspace for Education と連携し、先生方の業務を自動化するツールです。
      「RESOLTE」の由来は、“ Resolve(解決する) + Teacher(先生) ” で、「学校の先生のお悩みを解決したい」という思いが込められています。
      資本金 1,830百万円
      従業員数 177名
      本社所在地 〒1050013
      東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア
      URL https://www.jmc-edu.co.jp/
    • 応募方法