具体的な業務内容
【フルリモート】プロダクトマネージャー◆kintone連携製品を担当/年休124日/残業10時間以内
■業務内容:
サイボウズ社のkintone向けプラグインソフトウェアのプロダクトマネージャーを担当します。
プロダクトづくりの全体に関わり、お客様にとって価値のあるプロダクトになっているか徹底的に向き合いながら、ご自身のアイディアを形にすることができます。担当して頂くプロダクトはkintone連携製品の公式評価で最高評価の3つ星を獲得しているプロダクト(krew (kintone連携クラウドサービス))になります。既に多くの顧客を抱えており、市場における注目度も高いです。ご自身の関わったプロダクトが多くのお客様からフィードバックを頂き、価値を感じられことは大きなやりがいになります。
部門マネージャーと複数のプロダクトマネージャーからのフォロー体制があり、SEの経験があれば、プロダクトマネージャー未経験でも安心してキャリアを築いていくことができます。
◇プロダクト戦略とロードマップを定義する
・中長期のプロダクトの方向性を定義し、開発の優先順位を決定します。
◇プロダクトの新サービスおよび新機能の企画をする
・市場分析やお客様へのヒアリングを通して新しいニーズを解決するプロダクトや機能を企画します。
◇開発部門と連携して詳細な機能要件およびユースケースを定義する
・開発する機能のPRD(プロダクト要求仕様書)を作成し、開発機能の軸を定義します。
◇社内の関係部署と連携してプロダクトのリリースをリードする
・リリース効果を最大化できるリリース計画を立案します。
・各部門が作成する各種成果物の意思決定をします。
◇プロダクトの価値を社内外のステークホルダー(顧客を含)に遡及する
・プロダクトマーケターと協力しプロダクトの価値を伝えるコンテンツを作成します。
◇プロダクトの効果測定、分析、振り返りを実施する
・定性評価・定量評価を通してプロダクトの現状把握やリリースした機能の評価を実施して今後の方向性の意思決定をします。
■出張について:
・国内出張:職責または役割に応じ、関東、関西、中部地区を中心に、主に日帰り。月5回以下、0回の場合もあります。
・海外出張:職責または役割に応じ、当社の海外拠点(中国、ベトナム)へ出張の可能性があります。年に1回程度、0回の場合もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境