具体的な業務内容
【熊本/合志市】未経験◎自社設備のメンテナンス サービス・清掃業など未経験の先輩活躍/土日休/転勤無
◆◇熊本/合志市での勤務、転勤なし!未経験入社の先輩が実際に活躍中◎《冠婚葬祭・清掃業・製造業などの多様な出身!》設備保全のプロフェッショナルとして技術を磨ける環境が整っています。年休121日、土日休みでプライベートも充実◆◇
■業務概要:
製造部門において、設備保全業務を担当していただきます。
設備の保全と修理:とある部品が壊れた際には、分解して原因を特定し、修理を行います。自前で対応できない場合は、外注に依頼します。
トラブル対応:設備にトラブルが発生した際には、迅速に対応し、適切な処置を行います。
予防保全:周期的に設備の保全を行い、トラブルを未然に防ぎます。
製造現場の困りごとを解決するだけでなく、設備的な面から改善案も提示・実行します。
■組織構成:
現在、生産技術チームには5名のメンバーが在籍。管理職1名、電気担当3名、メカニック担当1名で構成されています。
勤務時間:8:00〜17:00の固定シフト制です。まれに夜中の呼び出しもありますが、チームで協力しながら対応します。
■入社後の流れ:
スムーズにキャッチアップいただけるよう、充実した研修制度を整えています。入社後まずは安全教育を受け、続いて設備保全の基礎教育を受講します。その後、現場に出てOJTを通じて実際の業務を学びます。1人で保全業務を担当できるようになるのは入社後2〜3ヶ月後を想定しています。
海外から来られた実習生もおり、実際にキャッチアップして活躍中です。
ベテラン社員に丁寧に教えてもらえる環境があり、育成には自信があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等