具体的な業務内容
【渋谷区】経理(課長候補)◆11万人に定期購読される「致知」提供出版社/残業月20H程/退職金制度有
【役職候補となる方を募集!/11万人に定期購読されている「致知」提供の出版社/残業月20H程度/退職金有】
■業務概要:
各界の著名人をファンに持つ出版物や社員教育用テキストを提供する当社にて、下記経理業務をお任せいたします。将来的には経理課全般のとりまとめ役として活躍頂きたいと考えております。
■業務内容:
・日次業務
・月次決算(試算表作成/修正仕訳)
・年次決算(試算表作成/決算整理/修正仕訳/CF計算書)
<経理ソフト>弥生会計と自社システム(Excel+Access)を使用しています。また、税理士との連携や給与計算のアウトソースも行っています。
■入社後の流れ:
入社後はOJTで業務を学んでいただき、月次決算や年次決算をお任せする予定です。徐々に経理課全体のとりまとめ役としての役割を担い、チームをリードするポジションを目指していただく想定です。
ゆくゆくは経理業務のみに留まらず、経営企画など当社の運営にも携わっていただきたいと考えています。
■組織構成:
経理課は女性50代1名、女性パート1名、派遣社員1名で構成されております。チームは少人数ながらもアットホームな雰囲気で働いています。
■当社・当求人の魅力:
◎当社は「人間学」の出版社として「致知」という月刊誌を柱に、人間性を磨く事業を展開しています。創刊以来47年にわたり、各界各分野の人物の貴重な体験談を紹介し、多くの方々に支持されています。
◎アットホームで温かい職場環境で、お客様からの感謝の声に触れる機会も多く、経理面から事業を支えるやりがいがあります。
◎少数精鋭組織で学ぶ環境・活躍できる環境が整っており、経理としてのステップアップやキャリアアップが可能です。
■当社の理念:
〜『致知』とは?〜
月刊『致知』は有名無名やジャンルを問わず、各界各分野で一道を切り開いてこられた方々の貴重な体験談を毎号紹介しています。
書店では手に入らないながらも、口コミで増え続け、定期購入者は11万人。47年の歴史を持つ日本で唯一の人間学を学ぶ月刊誌です。
〜企業方針〜
当社は人間学に根ざした雑誌、書籍、CD・DVD、セミナー、研修、講演会の提供を通じて、一人ひとりがよりよい人生を生き、富国有徳の国づくりに貢献することを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成