• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 小西安株式会社の求人情報(【大阪市】半導体・電子材料のルート営業(国内外)◆創業200年の化学品専門商社◆賞与実績6.0ヶ月【dodaエージェントサービス 求人】)

    小西安株式会社

    【大阪市】半導体・電子材料のルート営業(国内外)◆創業200年の化学品専門商社◆賞与実績6.0ヶ月【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪市】半導体・電子材料のルート営業(国内外)◆創業200年の化学品専門商社◆賞与実績6.0ヶ月【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/11
    • 掲載終了予定日:2025/10/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪市】半導体・電子材料のルート営業(国内外)◆創業200年の化学品専門商社◆賞与実績6.0ヶ月

    ◎創業約200年の信頼で過去10年赤字決算なしの安定した専門商社です。
    ◎新規なしのルート営業で、お客様について深く理解した上での提案が可能です。
    ◎月残業時間0〜10時間、平均有給取得日数は11日とライフワークバランスも整っております。

    ■職務概要:
    電子材料等を国内外の化学メーカーや部材メーカーから仕入れ、国内外の半導体関連企業等へ販売していただきます。基本的にはルートセールスが中心で、取引先と良好な関係を継続していただける方を募集しています。
    【商材例】
    めっき薬、半導体実装基板、洗浄液、フォトレジスト関連
    【営業手法】
    基本的には公共交通機関を利用して外回りを行います。
    納品状況確認のために現場へ行く出張も発生する可能性がございます。
    ※新規・飛び込みなどはございません。
    【担当範囲】
    ・担当社数:40社程度(内主要5社)
    ・エリア:顧客は関西もしくは海外※仕入先は全国となります。
    【出張について】
    ・出張エリア:国内海外
    ・頻度:週1回程度
    ・宿泊日数:1〜2泊
    ※交通費、宿泊費は実費(宿泊費は地域によって上限あり)、+出張手当(職級によって変動あり)を支給

    ■研修体制・利用可能学習ツール:
    ・定期的な社内勉強会
    ・お取引先が開催する新商品勉強会
    ・電子材料の専門誌(会社側で購読)
    ・オンラインのビジネススキル研修

    ■組織構成・働く環境:
    大阪営業部…13名
    ・営業社員 8名
    ∟50代5名(部長・部長代理 総務スペシャリスト各1名/専門職2名)
    ∟30代2名(副課長、メンバークラス各1名)
    ∟20代1名(メンバークラス)
    ・営業事務社員 5名
    *営業社員の中には子育てと並行し、送り迎えをしている社員もおります。

    ■当社の社風:
    ・職場の雰囲気は和気あいあいとしており、社員同士の関係性を重視しているので気持ちの良いコミュニケーションを取っております。
    ・ワークライフバランスも整っており、残業も0〜10時間程度と少なく、自分の時間を大切にしていただけます。当社の方針、文化として定時で帰るということが推奨されております。
    ・各種研修制度もあり、会社の制度を利用して自己研鑽するメンバーが多いです。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:※下記いずれも必須です。
      ・営業経験(目安:3年以上)
      ・半導体・電子材料部品関連の知識をお持ちの方(商材例:めっき薬、半導体実装基板、洗浄液、フォトレジスト関連)

      ■歓迎要件:
      ・普通自動車第一種免許

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      大阪支店
      住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-3-15 新石原ビル
      勤務地最寄駅:Osaka Metro四つ橋線/肥後橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■月平均残業時間:0〜10時間程度

      給与

      <予定年収>
      500万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制
      特記事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):247,000円〜417,000円
      その他固定手当/月:8,000円〜35,000円

      <月給>
      255,000円〜452,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■年収構成:月給+賞与(6・12月/2024年度実績6.0ヶ月)
      ■昇給年1回(4月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      完全週休2日(土日祝日)/年末年始休暇/夏期休暇/創業記念日/有給休暇 他

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(会社規定に基づく)
      家族手当:生活手当として支給(詳細は福利厚生その他欄参照)
      住宅手当:生活手当として支給(詳細は福利厚生その他欄参照)
      社会保険:東京薬業健康保険組合
      社会保険完備
      厚生年金基金:東京薬業厚生年金基金
      退職金制度:補足事項無し

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■教育制度:
      OJTメインによる指導により実際の業務の流れに沿っておこないます。
      ■海外研修制度有

      <その他補足>
      ■財形貯蓄、社内貸付金
      ■自社保養所(軽井沢)
      ■契約保養所
      ■ウィスタリアンライフクラブ(伊豆、箱根 他)
      ■クラブ活動
      ■生活手当:8,000円〜35,000円
      ■子供手当
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項無し

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      小西安株式会社
      設立 1921年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      無機化学品・有機化学品・樹脂・金属・表面処理材・電子材料・ガス・環境対応商品の国内海外取引
      古物売買及び輸出入・不動産賃貸業

      ■事業の特徴:
      (1)化学品事業…当社の主力である化学品事業では、創業文政11年(1828年)からいち早く化学品に目を付け、明治時代以降から日本の化学産業の発展に貢献してきました。あらゆる時代のニーズに応えることで培ったネットワークは、顧客に信頼される唯一無二の財産となっています。創業時代より始めた染料から始まり、現在では各産業を支えるベーシックケミカルは元より、現代のニーズに則した環境配慮型商品、日本の最先端事業を支える高品質高付加価値商品の提案も行っています。今後も社会に貢献できる企業である続けられるよう発展し続けます。
      (2)エレクトロニクス事業…スマートフォン等の民生向け並びに車載向けの情報技術(IT)関連製品に使用されている電子部品、基盤、半導体関連材料をはじめ、二次電池向け等の次世代エネルギー材料、LED向け等の光学材料、プリンタブルエレクトロニクス材料、トナー用材料など無機並びに有機系材料を幅広く取り扱っています。また、IoT分野でニーズが高まっているエレクトレット振動発電器についても工場設備の振動モニタリングシステムをターゲットとし普及拡大に注力しています。
      (3)医農薬事業…当社では医農薬中間体を中心に、海外(中国・インド等)の優良品を顧客へ紹介、輸入販売を行っています。昨今、医薬品原薬(API)の問い合わせも多数ある中で、同社として要望・期待に応えるべく、社内組織の拡充、各種業許可の取得を完了し、APIの取り扱いも本格的にはじめています。確かな品質と安定供給を実現するため、これまでに築き上げたメーカーとの信頼関係、ネットワークを基に社を挙げて取り組んでいます。

      ■同社の特徴:
      業界、分野に特化した営業部を組織し、専門性を高めながら営業活動を進めており、有機・無機の化学品、エレクトロニクス先端材料など、国内のみならず海外にも子会社を設立し、積極的に国外にも進出しています。
      資本金 315百万円
      従業員数 140名
      本社所在地 〒1030023
      東京都中央区日本橋本町2-6-3 小西ビル
      URL http://www.konishiyasu.com
    • 応募方法