具体的な業務内容
【昭島】DX推進(理科学機器の生産ライン)/トップシェア製品有/プライム上場/年間休日129日
【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置、世界トップシェア/平均勤続年数17.7年/生産計画の増加による募集】
◆職務概要
本ポジションは生産の後工程の仕組みを考える役割を担っております。業務や現場の課題を把握し、最適なSaaSやITソリューションの選定・導入を通じて、業務改善とデジタル化を推進します。画像処理技術やセンサーなど様々な技術を使いながらどこに改善の余地があるのか分析するためのデータ抽出を行いますが、この業務における難しさは抽出したデータから課題を見つけることです。今回ご入社いただく方にも単なる仕組み作りではなく、課題を察知するスキルを磨いてほしいと考えております。
◆職務詳細
・画像処理技術を活用した現場データの取得・解析
・センサーやシステムからの現場データを継続的に収集する仕組みの構築
・生産データのトリミング、前処理、精緻化によるデータ品質の向上
・クラウドやオンプレミス環境におけるデータプラットフォームの設計・構築
・BIツールとの連携による可視化・分析基盤の整備
【使用ツール・開発言語】
・Python
・Spotfire/Microstrategy
・AWS
・MySQL/PostgreSQL
◆キャリアイメージ
※業務習熟度合いによってお任せする業務が異なりますので一例としてご覧ください。
【1年目】
・先輩社員指導の下でPython等を利用したデータベース連携のアプリケーション開発
・IoT導入のための概要仕様の検討や作成の補助
【2年目以降】
・当社の生産業務への理解を深め、生産性向上活動を支援
・導入済システムのブラッシュアップやメンテナンス
◆当社の魅力:
当社の電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇ります。世界市場における強みは、各国にメンテナンス専門の協力会社があり、顧客へ細やかな技術サポートができることです。製品は世界130ヵ国の大学・企業で使用されており、科学技術や製造業の発展のみならず、製薬業界や化学業界などにも欠かせない装置であり、社会に重要なツールを開発するメーカーとしての地位を築いています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境