• 株式会社EDUCOM

    【自社勤務・自社サービス】PM~教育DXを実現する次世代サービスシステム開発~【dodaエージェントサービス 求人】

    【自社勤務・自社サービス】PM~教育DXを実現する次世代サービスシステム開発~【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/24
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【自社勤務・自社サービス】PM~教育DXを実現する次世代サービスシステム開発~

    【教育×IT/新規事業や会社全体の取り組みに関する業務にも携わることが可能/経営層とも近く事業拡大関わっていく】
    ■業務概要:
    小中学校向けの統合型校務支援システムを中心に様々な形で『ICTを活用した元気な学校づくり』のお手伝いをしている当社。次世代サービス開発において、最適な実現方法とQCDのバランスを考慮し、プロジェクトを主導する役割を担当していただきます。

    ■業務詳細:
    ・サービスシステムの企画立案への参画
    ・目標達成に向けたプロジェクトの推進
    ・ステークホルダーとの折衝および調整業務
    ・プロジェクトに関わる各種管理業務(開発計画/予算管理/進捗管理/課題管理/外注管理/品質管理、等)

    【ポジション】
    ・新規サービスのシステム開発プロジェクトマネージャー
    ・新規サービスのシステム開発プロジェクト群の統括マネージャー

    ■本ポジションの魅力:
    ・新規事業や会社全体の取り組みに関する業務が多いため、当社らしさをより感じることのできるポジションです。開発したサービスが「世の中に価値を提供している」ことを実感することができます。
    ・スピード感のある案件遂行や、それぞれの知見を活かした提案が可能です。
    ・経営層とも距離が近く、直接提案できる機会も多くあります。経営層と一緒に事業を作っていくという経験ができます。

    ■当社の特徴:
    ・小中学校×校務支援領域に強みがある当社と、高校×学習支援領域に強みがあるClassi株式会社(ソフトバンクとベネッセのジョイントベンチャー)が戦略的パートナーシップを締結し、お互いの強みを活かしながらシナジーを生み出し、事業拡大を行っています。
    ・中核である校務支援システムや新製品の拡販で売上伸長中です。国が主導するGIGAスクール構想を追い風に2020年度は過去最高売上を大幅に更新しました。

    ■歓迎条件:
    ・大規模システム開発のプロジェクト管理経験
    ・企画立案から完遂までのプロジェクト管理経験
    ・スマートフォンアプリ開発経験
    ・高負荷システムに対する負荷分散技術の知識
    ・技術的バックグラウンドによるアーキテクチャ設計能力
    ・経営層への提案およびコミュニケーション能力
    ・PMP、情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ)等の資格

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・Webシステム開発/運用の経験5年以上
      ・オブジェクト指向言語によるシステム開発プロジェクト管理の経験5年以上
      ・アジャイル開発経験
      ・AWS、GCP、Azure等のIaaS利用によるシステム開発経験

      ※歓迎条件は職務内容に記載※

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京本社
      住所:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング 14階
      勤務地最寄駅:JR中央線線/新宿駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      フレックスタイム制あり(条件有)

      給与

      <予定年収>
      800万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜500,000円
      固定残業手当/月:80,000円〜150,000円(固定残業時間40時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      380,000円〜650,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ・昇給1回(4月)/賞与年2回(夏季・冬季)
      ※業績により期末賞与(春)を支給
      ・残業手当:固定残業代制 超過分別途支給

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇(毎年数名の実績があります)、リフレッシュ休暇推奨制度(有給休暇利用の推奨、リフレッシュ手当を支給)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:入社5年目以降対象

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・社外の技術トレーニングへの積極的な参加(オンライン上、オフライン開催、それぞれの研修が可能)
      ・資格取得支援(CISSP、情報処理安全確保支援士、クラウド・セキュリティ関連資格等)

      <その他補足>
      ・ワークスタイル手当、生活応援手当、残業手当、皆勤手当(契約社員対象)、テレワーク手当
      ・安全運転奨励制度(通勤や業務で車を運転するスタッフを対象に奨励金を支給、無事故無違反者に最大3万円)
      ・健康増進支援プログラム(個人加入のスポーツジム月会費の一部を補助)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社EDUCOM
      設立 1990年7月
      事業内容
      ■事業内容(1)パーソナルコンピューター通信、情報通信システムの設計、企画、施工
      (2)コンピューターとその関連機器及びソフトウェアの開発、販売並びに情報処理・提供に関する事業(3)パーソナルコンピューターのソフトウェアの保守、管理並びに技術の指導業務(4)コンピューター技術教室、文化教室の経営(5)コンピューターのプログラムの作成(6)コンピューターのソフトウェア設計・プログラム開発及び技術提供並びに保守に関する業務(7)地図データベース、その他データベースの作成・販売、コンピューターによる処理業務(8)コンピューターシステムを利用した情報ネットワークによる情報処理並びに情報提供業務
      資本金 33百万円
      従業員数 320名
      本社所在地 〒4860918
      愛知県春日井市如意申町7-7-5
      URL https://www.educom.co.jp/
    • 応募方法