具体的な業務内容
【平均月残業13H】サーバーエンジニア※ISP運用データ分析/品質管理/運用管理◇技術支援制度あり
〜ISP事業会社の当社にてNWサービスのデータ分析・品質管理等お任せ〜
●『NIFTY engineering』https://engineering.nifty.co.jp/
●トラフィックデータ分析・品質管理・お客様利用のサーバー運用管理
●『残業月約13H』×『フレックス制度あり』×『資格取得支援充実』
■募集背景:
ニフティのISPサービス運用部門では、通信量の分析や未来予測、DNS・認証サーバーの管理を通じて、高品質なインターネット提供を支える仲間を募集しています。
■業務内容:
(1)ISPネットワークのシステム保守、品質管理
・トラフィックデータ分析、将来予測 、データ分析ツールの開発
・回線品質管理ツールの開発、運用
(2)DNS、RADIUS(接続認証システム)、ダイヤルアップサービスなどのサーバー運用管理
(3)トラブル対応
・キャリア交渉を含めたコントロール
・関連部門との連携
■キャリアパス・やりがい:
ISPの運用管理業務というIT業界でも珍しい業務に携わることができ、幅広い技術知識やスキルを習得できます。
多くのお客様へのサービス提供を通じて社会基盤を支えているという誇りを持つことができます。
ニフティのコア事業であるISPサービスにおける顧客満足度向上とコスト削減を両立させる各種施策に携わることができます。
ネットワークはローミングサービス利用が前提ですので、BGPなどを用いたネットワーク設計構築業務はありません。
そのほかスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。
■組織構成:
インフラシステムグループ 情報システムチーム
28名体制で開発をおこなっています。
マネージャー:1名
サブリーダー:4名
開発メンバー:23名
■技術支援について:
自己研鑽に対する費用補助があります(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など)。そのほか、「クラウド・ゴールデン・ジム(AWS、GCPなどクラウド技術の勉強会)」や「エンジニア定例(サーバサイド、IaC、コンテナ、フロントエンド、スマホアプリの開発基礎研修」と呼ばれる社員発信の学習イベントに参加もでき、技術スキルを高める取り組みが行われています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成