具体的な業務内容
【東京】ソフトウェアエンジニア(医療/介護のDXを推進する自社製品)山形大学との技術連携
【山形大学発ならではの技術力を駆使した自社製品/成長市場の医療・介護領域のDX化に貢献/新規事業に関わるチャンスもあり、裁量のある環境】
●世界に通じる有機エレクトロニクス技術を誇る、山形大学発のベンチャー企業
●山形大学と連携しながら新素材や新技術の開発を行い、成長市場である医療・介護領域のDX化に貢献ができるやりがい
■職務概要
<日常業務>
・ベッドセンサに組み込まれたソフトウェアの解析やAIの開発
技術スタック:Python, C++等
・次世代商品に向けたデータ分析技術の習得
・介護施設の通信環境課題の解決
【変更の範囲:会社の定める業務】
<お任せしたいミッション>
心拍数や体動といった睡眠データをよりわかりやすく確認できるようにするための開発や、蓄積されたデータをもとにした次世代商品開発への貢献を期待しています。
■社内風土
当社は、事業計画や開発ロードマップを全社員で共有し、プロジェクト進行は担当間で密に情報共有・連携しながら進めています。
課題解決にあたっては、個人の創造性をベースに、柔軟性や機動力を発揮できるのがベンチャーとしての強みです。
好奇心とポジティブな思考で、自律/自立して取り組むことのできる環境を用意しています。
チーム/組織構成