具体的な業務内容
【茨城】回路設計 〜EV・HEV用インバータの製品開発/世界中のモビリティ開発に貢献〜 552
〜EV心臓部品で世界シェアトップクラス・独立系Tier1メーカー/グローバル人材育成・研修制度充実/平均有給取得日数22日/フルフレックス・在宅ワーク導入可〜
■職務内容:(※変更の範囲:会社の定める業務)
電動車(EV・HEV)用インバータのハードウェアシステム設計
・主回路設計
・部品の熱設計/温度保護設計
・設計報告書作成
・開発日程管理
■ミッション・期待される役割:
・より低コストで小型・軽量・高効率・高信頼な製品実現をミッションに、インバータシステム設計を担当いただきます。
・自動車メーカーと直接やり取りし、提案・すり合わせしながら製品開発する役割も持ちます。
■部門の役割:
・配属となる第一インバータ設計部では、EVの電動パワートレインにおけるキーコンポーネントであるインバータのハードウェア設計開発をしています。
・多様な電動車両に対して両面冷却パワーモジュール等の技術を有し、小型・軽量・高出力な製品をご提供するために、構造解析、回路シミュレータ、冷却性能分析など解析技術を活用。さらには低インダクタンス技術等を独自で開発し、さまざまな電動車両への適用を考えた開発を行っています。
■配属組織について:
・xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。
・若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。
■当社の特徴・魅力:
・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。
・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等