具体的な業務内容
【錦糸町】グランドセグメント&フライトダイナミクスエンジニア◆地球規模の課題解決目指す宇宙ベンチャー
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】
■業務内容:
グランドセグメント&フライトダイナミクスエンジニアとしてご活躍いただきます。
■具体的には:
・アストロスケールのミッションの運用に必要な日本拠点の地上セグメントの中でも、フライトダイナミクスに係るソフトウェアのシステム設計、開発、検証、および維持
・当社内で、フライトダイナミクスチームのアーキテクチャ設計に参加し、ソフトウェア開発の観点から開発を支援
・サプライヤーで開発する製品の、プロダクトオーナーまたは技術責任者として、サプライヤーの開発チームの支援
・社内で開発したフライトダイナミクスに関するモジュールのアルゴリズムとソフトウェアを開発
・ソフトウェア関連ドキュメントの生成、最新化
・グランドセグメントのソフトウェア・システム設計作業としての業務
└要件の抽出、定義、テーラリング、分析
└これらに基づくユースケースおよびストーリーの作成
└開発の支援とソリューションの有効性評価
・地上セグメントの検証、妥当性確認、インテグレーションへ参加・支援
・技術的課題を解決し、ベストプラクティスに関するアドバイスを提供するため、衛星運用チームを支援
■当社の魅力:
スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。
■歓迎条件:別枠記載の必須条件に合わせて以下の経験をお持ちの方歓迎します
・宇宙システム地上セグメントの主要コンポーネントと相互作用に関する全体的な知識
・衛星ユーザー向け製品または商用地上セグメント製品の設計・開発における5年以上の実務経験
・ソフトウェア開発およびソフトウェアエンジニアリングにおける5年以上の業界経験
・開発チームまたはプロダクトオーナーとしてスクラムでのソフトウェア開発経験または知識
・TOEIC(R)テスト700点以上の英語力(英語でのメールや会議進行が可能な方)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成