具体的な業務内容
【大阪本社/摂津勤務】/専門商社のルート営業/年休127日/転勤なし!/残業平均20時間
日本のモノづくりを支える法人営業職を担当いただきます。
お客様が日々必要とされる部品やツールのご提供はもちろん、業務効率改善や生産性向上のご提案などお客様の生産現場を発展させることがミッションです。
生産現場に足を運び、現状把握、課題を特定して自動化やロボットの導入を提案。基本はルート営業の為、長くお仕事と関係性構築が出来ます。結果だけでなくプロセスや部署との協働も評価します。
●主な仕事内容
・モノづくりにおいて必要となる生産財のご提供
・省エネ、FA化、コスト削減・機械導入等のご提案
●具体的には・・・
製造業など「モノづくり企業」のお客様に対し、顧客の生産設計や事業計画を考えた上で最適な商品を提案するBtoB(法人)営業(既存/新規)のお仕事です。
人手不足や生産性向上など、あらゆる課題を解決に導くことを目指し、お客様の作業効率化に伴う工場のFA化・機械導入・ロボット導入のご提案等、打合せも行います。
基本はルート営業、成長に合わせて新規開拓を行っていただきます。
※新規開拓のノルマはありません
※その他、見積作成や受発注業務などの事務処理あり
<仕事の楽しさ>
単なる物売りではなくお客様の生産現場の発展に寄与できる非常にやりがいのあるお仕事です。
はじめは信頼関係を築きながら生産現場に足を運び、現状を把握、徐々にお客様の課題を特定していきます。担当当初はツールのご提供だけだったお客様から「あなたに任せます」と、大きなご相談事や案件をいただけた際にはこの上ない喜びを感じられるお仕事です!
仕入先様とお客様の間に立ち、両者の架け橋となる営業力を培えます。
<仕事の難しさ>
誤ったご提案をしてしまうと、モノづくりの現場の効率や生産性が損なわれるため、慎重に仕事を進めなければなりません。
また社長さんや権限を持たれた上役との商談が多いことからお客様の方が知識があることが多い為、どのように懐に入っていけるかがポイントです。
●キャリアパス例
【昇格例】営業部3年経験者 役職付与 →6年経験者 責任者昇格
●組織構成
<本社>
・営業社員:15名(30代5名/20代10名)
☆20代〜30代が9割の働きやすい職場です
・営業事務:18名(正社員〜パート含む)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成