具体的な業務内容
【東京】車載ソフトウェア開発環境及びプロセスに関する開発業務担当(マネージャー)#629-2
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜
■職務内容:
車載コントローラーの開発環境(クラウド環境、自動化、CI/CD)の開発をお任せします。
・セキュリティ、ソフトウェア更新(OTA)、ソフトウェア部品管理(SBOM)および新SoC/MPU向けプラットフォーム・プロセスの構築。
・機能安全規格ISO26262、車載セキュリティ規格ISO21434、SOTIF ISO21448に対応した開発プロセス・ツールの整備。
・次世代AD/ADAS ECU および OTA/Securityが搭載される制御系ECUに必要な開発技術。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■ミッション・期待される役割:
ソフトウェア言語、開発環境、開発・テスト手法の知見を活用し、先進技術の開発および高品質・高効率なソフトウェア開発を行い、開発したソフトウェアを製品に展開することに責任を持ちます。
■仕事の魅力:
日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。
■配属組織について:
ソフトウェア事業部では、日立Astemoの多種多様な製品のソフトウエア開発を担っています。
ソフトウェア事業部では、大きく3つのチームがあります。
1)製品ソフトウェア開発、テスト、開発プロジェクトの管理を行うチーム
2)ソフトウェアの先進化・共通化・効率化を支えるプラットフォーム、開発環境や開発プロセス等の共通技術を担う部隊
3)ソフトウェア開発プロジェクト・プロセスに関するソフトウェアの品質管理を行うチーム
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等