具体的な業務内容
【新宿区】政策事業コンサルタント(中央省庁向け)/事業・政策のプロジェクト管理/裁量権◎193
【業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現/年間休日127日(土日祝休み)】
■業務内容:
中央省庁を中心とした大規模事業や新政策の実装事業(補助事業、複合型事務局業務等)に対して、TOPPANのアセットおよび自ら探索した協業先と連携した実施方法(事業設計、制度設計等)の提案を行います。また、受託後はPMとしてデリバリをリードします。
さらに中期的な取り組みとして収益性向上のため、新しいビジネスモデルの検討と実践を担います。
■ポジションの魅力・やりがい:
(1)当社は政策の実装パートナーとしてのポジションを確保しており、政府が注力する重点政策事業への関与が経験できます。
(2)中央省庁の補佐〜課長級と対峙し制度設計、事業設計を短期間で煮詰めていく作業を経験できます。
(3)国内トップクラスのパートナー企業(コンサル、Sler)とのコワークが常時発生するため、業務を通して卓越したノウハウ・手法に触れ、吸収する機会が得られます。
※当社は設計だけでなく、実装実務もBPO等で実施するため、政策の最終実装まで関与できます。
■配属組織について:
<ミッション>
中央省庁の政策事業受託収益の最大化
<部門のありたい姿>
ソーシャルビジネスのフロント部門として、セールス力強化とデリバリの安定化
<組織構成>
本部長配下で本部付きとし、案件組成後は担当部署(1〜3部)の指揮系統にアサインいただく想定です。
※担当部署(1〜3部)の中でそれぞれ中央省庁を担当しております。
■募集背景:
旺盛な需要のある公共事業、公共BPO事業のPM機能増強による取込みのすそ野拡大と運用の安定化
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例